アメリカで11月の第4木曜は、感謝祭ことサンクス・ギビング・デー。
毎週木曜日にゲームが行われるNFL、今週は3試合。
サンクスギビング・デーの印象は、今回のGreen Bay Packers:グリーンベイ・パッカースが、Detroit Lions:デトロイト・ライオンズと対戦している印象(主催試合は1923年以来とか)
あとは、Dallas Cowboys:ダラス・カウボーイズとか。
Chicago Bears:シカゴ・ベアーズの試合という印象はなく、 全米最古とも言われる1920年代初頭に始まったとの今回の直接対決(192戦目)が開催されるのは初めてとのこと。 続きを読む シカゴ・ベアーズ、ゲーム終了間際のスリルを制し、シーズンの望みつなぐ5勝目:NFL2015シーズン第12週 →
Facebookのニュースフィードで降ってくるChicago Bears:シカゴ・ベアーズ関連の話題も
勝ち星が積み上がってくるに従って、トーンがポジティヴになってきて
月曜日を迎えるワクワク感はいい感じながら、今週を迎える時点4勝5敗のチームにしては
評価が不釣合いのような気も。但し、馴染みのなかった選手名が連呼されるようになり、
Bearsの救世主!? #86 Zach Miller.-
「チーム再建」という視野で考えると、また口元が緩んできたり ^^
続きを読む シカゴ・ベアーズ、最後っ!の展開も、そうは問屋が卸してくれず、、 5割遠のく6敗目:NFL2015シーズン第11週 →
『豪州読本:オーストラリアをまるごと読む』のおさらい編。
前回 << 2015年11月18日投稿:画像は記事にリンク >> オーストラリアを日豪関係に40年以上携わる田中豊裕さんに学ぶ一冊「羨望の住環境」:『豪州読本:オーストラリアをまるごと読む』おさらい ⑪
12回目は、「第七章 暮らしぶり ー オーストラリアのライフスタイル ー」の続きで、
ワークライフバランスとスポーツ大国に関する内容の抜粋です。
続きを読む オーストラリアを日豪関係に40年以上携わる田中豊裕さんに学ぶ一冊「ワークライフバランス&スポーツ」:『豪州読本:オーストラリアをまるごと読む』おさらい ⑫ →
徐々に、月曜朝が楽しみになってきた NFL 第10週.-
前週の模様 << 2015年11月10日投稿:画像は記事にリンク >> シカゴ・ベアーズ、鬱憤を晴らす終盤の逆転劇(スーパーキャッチ)で3勝目:NFLシーズン第9週
と、言えども(主力級選手の放出など)過渡期にある状況で、プレーオフ進出は期待しづらいし、
主力級の選手入れ替えるなら成績が悪い方がドラフトの指名順は高くなるけど(直近のシーズンの悪い順に選手を指名出来る)、
中途半端な状況でも、いざゲームとなれば勝ちを求めちゃう?!といった容易ならざるファン心理の中、
選手のモチベーションって・・?、なんて気になっていたところ、それに関する記事が NFL JAPAN.COM がアップされ・・ 続きを読む シカゴ・ベアーズ、走って走って走り抜けて期待膨らむ4勝目:NFL2015シーズン第10週 →
下記の記事は、Facebookページ「オーストラリア ライフスタイル&ビジネス研究所」11月12日付の記事を転記したものです。
「オーストラリア ライフスタイル&ビジネス研究所」:画像はFacebookページとリンクしています。是非「いいね!」を宜しくお願いします。
続きを読む オーストラリア ライフスタイル&ビジネス研究所:オーストラリアの著名人 ⑦ 〜 ロッド・レーバー →
下記の記事は、Facebookページ「オーストラリア ライフスタイル&ビジネス研究所」11月11日付の記事を転記したものです。
「オーストラリア ライフスタイル&ビジネス研究所」:画像はFacebookページとリンクしています。是非「いいね!」を宜しくお願いします。
続きを読む オーストラリア ライフスタイル&ビジネス研究所:オーストラリアの著名人 ⑥ 〜 ジャック・ブラバム →
先週のゲームが終わった後、気付いていませんでしたが、「今週は(現地時間)マンデーナイトかぁ〜」と。
NFL Week 9 Monday Night Game:Chicago Bears at San Diego Chargers.-
NFLは原則、日曜日の日中に行われ、注目のカードは木曜、日曜、月曜の夜に、 それぞれ他のゲームと重ならない状況で、(確か)全国ネットされるという仕組み。
全国ネットされるには当然、そのゲームが注目されていることが前提ともなりますが、 今週のマンデーナイト、Chicago Bears:シカゴ・ベアーズ対 San Diego Chargers:サンディエゴ・チャージャース.-
予定が組まれた時点から注目される要素があったのかな〜?と。
規定で同じチームが複数、日曜以外のゲームを組むことも制限かかっているのかもしれませんが。
そんなこんなで第9週を締めくくる1戦は、共に2勝づつで建て直しが求められるチーム同士の対戦。
続きを読む シカゴ・ベアーズ、鬱憤晴らす終盤の逆転劇(スーパーキャッチ)で3勝目:NFL2015シーズン第9週 →
下記の記事は、Facebookページ「オーストラリア ライフスタイル&ビジネス研究所」11月10日付の記事を転記したものです。
「オーストラリア ライフスタイル&ビジネス研究所」:画像はFacebookページとリンクしています。是非「いいね!」を宜しくお願いします。
続きを読む オーストラリア ライフスタイル&ビジネス研究所:オーストラリアの著名人 ⑤ 〜 グレッグ・ノーマン →
「冒険」に出たものだけが、大きな果実を手にすることができる