「Sports」カテゴリーアーカイブ

オーストラリア ライフスタイル&ビジネス研究所:オーストラリアの著名人 ④ 〜 ジャリッド・ヘイン

下記の記事は、Facebookページ「オーストラリア ライフスタイル&ビジネス研究所」11月9日付の記事を転記したものです。

without-direction(0622)
「オーストラリア ライフスタイル&ビジネス研究所」:画像はFacebookページとリンクしています。是非「いいね!」を宜しくお願いします。

オーストラリアの著名人 ④:ジャリッド・ヘイン

続きを読む オーストラリア ライフスタイル&ビジネス研究所:オーストラリアの著名人 ④ 〜 ジャリッド・ヘイン

シカゴ・ベアーズ、期待粉砕される衝撃の結末で2勝5敗:NFL2015シーズン第8週

先週が予定の組まれていないBye Weekであったため、2週間振りに迎えたゲーム。

1週空いた恩恵から故障者が癒えた面あり、ホームに同地区のチーム(Minnesota Vikings:ミネソタ・ヴァイキングス)を迎える一戦だけに、勝って感じ良く、シーズン後半戦に突入していきたいところ。

続きを読む シカゴ・ベアーズ、期待粉砕される衝撃の結末で2勝5敗:NFL2015シーズン第8週

ラグビーワールドカップ2015 ⑪:オーストラリア ライフスタイル&ビジネス研究所

下記の記事は、Facebookページ「オーストラリア ライフスタイル&ビジネス研究所」11月1日付の記事を転記したものです。

without-direction(0622)
「オーストラリア ライフスタイル&ビジネス研究所」:画像はFacebookページとリンクしています。是非「いいね!」を宜しくお願いします。

ラグビーワールドカップ2015 ⑪

続きを読む ラグビーワールドカップ2015 ⑪:オーストラリア ライフスタイル&ビジネス研究所

ラグビーワールドカップ2015 ⑩ ー いよいよ決勝戦:オーストラリア ライフスタイル&ビジネス研究所

下記の記事は、Facebookページ「オーストラリア ライフスタイル&ビジネス研究所」10月31日付の記事をもとに加筆、再構成したものです。

without-direction(0622)
「オーストラリア ライフスタイル&ビジネス研究所」:画像はFacebookページとリンクしています。是非「いいね!」を宜しくお願いします。

ラグビーワールドカップ2015 ⑩ :いよいよ決勝戦

続きを読む ラグビーワールドカップ2015 ⑩ ー いよいよ決勝戦:オーストラリア ライフスタイル&ビジネス研究所

ラグビーワールドカップ2015 ⑨:オーストラリア ライフスタイル&ビジネス研究所

下記の記事は、Facebookページ「オーストラリア ライフスタイル&ビジネス研究所」10月26日付の記事を転記したものです。

without-direction(0622)
「オーストラリア ライフスタイル&ビジネス研究所」:画像はFacebookページとリンクしています。是非「いいね!」を宜しくお願いします。

ラグビーワールドカップ2015 ⑨

続きを読む ラグビーワールドカップ2015 ⑨:オーストラリア ライフスタイル&ビジネス研究所

メジャーリーガー川崎宗則の挑戦。試合に出れずともチーム、メディア、ファンからとことん愛された2015シーズンは頂上一歩手前で終戦

先日、Chicago Bears:シカゴ・ベアーズの記事の最後で、「Chicago Cubs:シカゴ・カブスが107年ぶりのワールドシリーズ制覇なるか」といった内容を書きましたが・・

オリックス・バファローズでも指揮を執ったテリー・コリンズ監督率いるNew York Mets:ニューヨーク・メッツにスイープ(0勝4敗)されシーズン閉幕.-

日本人チーム在籍では、本ブログでも時折取り上げている川崎宗則選手が在籍する Toronto Blue Jays:トロント・ブルージェイズが、

昨年のワールドシリーズ進出チームKansas City Royals:カンザスシティ・ロイヤルズに2勝4敗で屈し終戦.-

IMG_9752
惜しくもワールドシリーズ進出を逃してしまったToronto Blue Jaysと川崎宗則選手.-

出来ることで存在感を最大限に発揮する川崎宗則伝説

で、「さすがだなぁ〜」と、またしても思わせてくれたのが、その川崎宗則選手。

続きを読む メジャーリーガー川崎宗則の挑戦。試合に出れずともチーム、メディア、ファンからとことん愛された2015シーズンは頂上一歩手前で終戦

野村克也さんに学ぶ、人間学に基づく「本当の才能」の引き出し方:『野村の真髄 「本当の才能」の引き出し方』読了

野村克也さんの『野村の真髄「本当の才能」の引き出し方』を読了.-

野村克也さんという呼び方より、野村監督(南海ホークス、ヤクルト・スワローズほか)の方が多くの方にとって座りが良いであろうと思いますが、

ということは一旦置いといて、先日、開催されたサイン会での対象書籍であったことから手元にきた一冊。

IMG_9358
平日の夜間、店外に長い列が出来るほどのさすがの人気ぶり。

野村さんの著作は数多いと思いますが、数冊程度読んだように記憶。

野球から紐解かれた、普遍の原理原則

本書が刊行された経緯は、野村さんのもとに「元気のない日本経済の再生につながるヒントが欲しい」

「成果を出せないビジネスマンを再生する手法をうかがいたい」といった要望が寄せられてのこと。

続きを読む 野村克也さんに学ぶ、人間学に基づく「本当の才能」の引き出し方:『野村の真髄 「本当の才能」の引き出し方』読了

シカゴ・ベアーズ、獅子の尾を踏み3連勝ならず:NFL2015シーズン第6週

連勝で迎えた第6週。翌週は試合が組まれていないBye Weekとなるため、3勝3敗の五分に戻して節目を迎えるか

2勝4敗の借金2で建て直しを図るか、第8週を迎えるにあたりメンタルで大きな違いでしょう。

戦力的には野戦病院かの状況下、ようやくエースWR(ワイドレシーバー)のAlshon Jeffery:アルション・ジェフリーが戦線に復帰し、明るい話題も。

対戦相手は Detroit Lions:デトロイト・ライオンズ.- 開幕以来5連敗ながら、同地区内の対戦となるだけに

今シーズン崖っぷちに立った相手のモチベーション砕く、トドメを刺したいところ。

続きを読む シカゴ・ベアーズ、獅子の尾を踏み3連勝ならず:NFL2015シーズン第6週