「Sports」カテゴリーアーカイブ

福留孝介さんが振り返った探究心と向上心で貫かれた野球人生:『もっと、もっとうまくなりたい はじまりはアイスクリーム』読了

NPB中日ドラゴンズ及び阪神タイガースMLBではChicago Cubs:シカゴ・カブスなどで活躍された福留孝介さんの『もっと、もっとうまくなりたい  はじまりはアイスクリーム』を読了。

本書は、冒頭「はじめに」で

” プロとしての1万打席を超すキャリアを大河とし、あの引退セレモニーを河口だとするならば、必ずそこには源流がある。福留孝介にとっての最初の1滴は、小さな街の校庭だった。そんな物語をお伝えすることで、どこかの誰かの励みや活力になれば幸いである。”(p.06-07)

との読者への一文を含み、

 第1章 初めての決断 少年編

 第2章 後悔なき選択 PL学園高編

 第3章 磨き、高める 日本生命編

 第4章 一期一会 中日ドラゴンズ編 1

 第5章 見て、感じて、学ぶ MLB編

 第6章 伝統と情熱と 阪神タイガース編

 第7章 日の丸の重責 日本代表編

 第8章 趣味と交友録 番外編

 第9章 運命と宿命と 中日ドラゴンズ編 2

 第10章 未来に思う 野球界への提言

との章立てに沿って進行する福留孝介さんの半生記。

本編では

” 最初に興味をもったのは、父親たち世代が地域や町内会単位でチームをつくり、試合をする草ソフトボールだった。そこについて行き、球拾いもやったし、メンバーが足りなければ大人にも揉まれプレーした。何よりの楽しみは終わったあとにご褒美で買ってもらえるアイスクリームだった。”(p24-25)

というタイトルにもなった野球に没頭していく原体験から

続きを読む 福留孝介さんが振り返った探究心と向上心で貫かれた野球人生:『もっと、もっとうまくなりたい はじまりはアイスクリーム』読了

シカゴ・ベアーズ、セインツに惜敗し3勝目ならずの7敗 :NFL 2023シーズン 第9週

シーズン17ゲーム中、第8週を終えChicago Bears:シカゴ・ベアーズは2勝6敗で、

<< 2023年10月30日投稿:画像は記事にリンク >> シカゴ・ベアーズ、チャージャーズに見せ場すらつくれず6敗目 :NFL 2023シーズン 第8週

これからは後半戦という局面。

第9週はアウェーで、前週終了時4勝4敗できている New Orleans Saints:ニューオリンズ・セインツ戦 .-

Week 9:versus New Orleans Saints

TDで先行(7-0)し、追いつかれ(7-7)、突き放し(14-7)、また追いつかれ(14-14)という一進一退の展開で前半を終え、

続きを読む シカゴ・ベアーズ、セインツに惜敗し3勝目ならずの7敗 :NFL 2023シーズン 第9週

オーストラリア ライフスタイル&ビジネス研究所:ワラビーズ、エディー・ジョーンズ ヘッドコーチ辞任

ワラビーズ、エディー・ジョーンズ ヘッドコーチ辞任

” オーストラリア・ラグビー協会は31日、ワールドカップ(W杯)フランス大会でオーストラリア代表を率いたエディー・ジョーンズ監督(63)が辞任すると発表した。本人の申し出を受け入れ、11月25日付で退任するという。

ジョーンズ氏は1月に母国オーストラリアの監督に就任。地元開催となる2027年W杯までの契約だったが、W杯フランス大会で同国初の1次リーグ敗退に終わり、去就が注目されていた。同氏は日本代表ヘッドコーチの後任候補に挙がっている。”(出典: KYODO via Yahoo! JAPAN

続きを読む オーストラリア ライフスタイル&ビジネス研究所:ワラビーズ、エディー・ジョーンズ ヘッドコーチ辞任

シカゴ・ベアーズ、チャージャーズに見せ場すらつくれず6敗目 :NFL 2023シーズン 第8週

主力選手の相次ぐ負傷離脱等で手負いの状況ながら前週 ↓

<< 2023年10月24日投稿:画像は記事にリンク >> シカゴ・ベアーズ、レイダースに快勝し2勝5敗 :NFL 2023シーズン 第7週

の勝利で、幾許か観戦意欲も刺激されての Chicago Bears:シカゴ・ベアーズのシーズン7戦目は敵地に乗り込んでのLos Angels Chargers:ロサンゼルス・チャージャーズ戦 .-

Week 8:versus Los Angels Chargers

敵軍の第7週までの星取りが2勝4敗とシカゴ・ベアーズと同等の苦戦もうかがわれ、連勝への期待も掻き立てられましたが・・

続きを読む シカゴ・ベアーズ、チャージャーズに見せ場すらつくれず6敗目 :NFL 2023シーズン 第8週

シカゴ・ベアーズ、レイダースに快勝し2勝5敗 :NFL 2023シーズン 第7週

5戦目にしてやっとこさ1つ勝てたは良いが ↓前週の地区内対決で

<< 2023年10月16日投稿:画像は記事にリンク >> シカゴ・ベアーズ、バイキングスに競り負け連勝ならず :NFL 2023シーズン 第6週

再び⤵️とさせられ、1勝5敗で迎えたChicago Bears:シカゴ・ベアーズの今シーズン7戦目はホームにLas Vegas Raiders:ラスベガス・レイダースを迎えての一戦.-

Week 7:versus Las Vegas Raiders

戦績をみると3勝3敗とシカゴ・ベアーズよりも光は差しているかの様子。更に自軍(ベアーズ)は主力選手の相次ぐ負傷で

出典:NFL JAPAN(画像は記事にリンク)

手負いの熊である点否めず、「どうかなぁ、、」といった疑心暗鬼で迎えたゲーム。

・・の心情も程なく、序盤TD(タッチダウン)、TDでゲームの主導権握り、取られては引き離してという展開に持ち込み

続きを読む シカゴ・ベアーズ、レイダースに快勝し2勝5敗 :NFL 2023シーズン 第7週

シカゴ・ベアーズ、バイキングスに競り負け連勝ならず :NFL 2023シーズン 第6週

前週、よ〜やく

<< 2023年10月7日投稿:画像は記事にリンク >> シカゴ・ベアーズ、コマンダーズによもやのダブルスコアでシーズン初勝利 :NFL 2023シーズン 第5週

にして勝ったは良いが、その後、

出典:NFL JAPAN(画像は記事にリンク)

(↑など)余韻冷まされる現実を突きつけられた中、ホームに戻りChicago Bears:シカゴ・ベアーズが迎え撃つは、ここまで1勝4敗と(シカゴ・ベアーズと同様に)苦戦うかがわれる Minnesota Vikings:ミネソタ・バイキングス –

Week 6:versus Minnesota Vikings

シーズンの戦績とは別途、地区内の相手に気勢上がる勝ち方を期待したいところ。

取られては追いついての展開から、消沈プレーにより突き放され・・

続きを読む シカゴ・ベアーズ、バイキングスに競り負け連勝ならず :NFL 2023シーズン 第6週

内海哲也さんがジャイアンツとライオンズのプロ19年間で貫いた矜持:『プライド 史上4人目、連続最多勝左腕のマウンド人生』読了

讀賣ジャイアンツ及び埼玉西武ライオンズで活躍、ファンに愛された内海哲也さんの『プライド  史上4人目、連続最多勝左腕のマウンド人生』を読了。

サイン本販売機会に

サイン本販売機を捉え入手の半生記.-

反応して入手していた著書。

本書は

” プロ野球選手としてすごした19年間の現役生活が終わり、ファーム投手コーチとして第2の野球人生が始まりました。野球人としての節目を迎えた今、若手選手たちに何を伝えられるかを整理し直す意味を含めて、これまでのキャリアを振り返ってみたいと思います。”(p13)

という人生の切り替わりの時期に差し掛かった内海哲也さんが、(2023年)7月に上梓された半生記。

書かれてあることは、

続きを読む 内海哲也さんがジャイアンツとライオンズのプロ19年間で貫いた矜持:『プライド 史上4人目、連続最多勝左腕のマウンド人生』読了

浅野拓磨選手が振り返ったFIFAワールドカップ ベンチ外の落胆から歓喜のゴールまでの軌跡:『奇跡のゴールへの1638日』読了

サッカー日本代表及びブンデスリーガ VfL Bochum 1848(VfLボーフム)でプレーする浅野拓磨選手の『奇跡のゴールへの1638日』を読了。

四日市市内で浅野拓磨選手がオーナーを務めるベーカリー「朝のらしさ」で本書サイン本が販売されていることを聞きつけ、現地在住の友人に依頼して入手叶っていた著書。

本書は

” 2022年のワールドカップ(W杯)カタール大会までの4年半、僕は「W杯でゴールを挙げる」という目標のためだけに、本当に毎日を過ごしてきた。

ひとつの集大成と言えるのが、2022年11月23日のドイツ戦で挙げた、あのゴールだ。”(p1)

という約1年前の日本国内を熱狂へと誘(いざな)ったゴールを挙げるまでの苦闘と試練の日々がまとめられたもの。

続きを読む 浅野拓磨選手が振り返ったFIFAワールドカップ ベンチ外の落胆から歓喜のゴールまでの軌跡:『奇跡のゴールへの1638日』読了