ワラビーズ No.8 ショーン・マクマーンがサントリーサンゴリアスに電撃加入
” トップリーグ連覇を狙うサントリーサンゴリアスは12月1日、2017-2018シーズンの追加選手として、現オーストラリア代表のFL/NO8ショーン・マクマーンの加入を発表した。
23歳と若いマクマーンだが、すでに代表26キャップを持ち、2015年のワールドカップにも出場している。今年は8月開幕のザ・ラグビーチャンピオンシップ(南半球4か国対抗戦)から11月の日本&英国遠征まで、全11試合に8番をつけて先発。
現在、世界トップクラスのバックローのひとりと言われ、2年後のワールドカップで優勝を目指すオーストラリア代表に欠かせない存在であり、レベルズ退団と日本行きが噂されるようになった今年5月頃から、去就が注目されていた。
身長186センチ、体重101キロのハードワーカーであるマクマーンはサントリーを通じ、「今回日本に行く機会を得て、サントリーサンゴリアスという素晴らしいチームの一員になれることをとても楽しみにしています。
いい文化がチームにあると聞いていますので、すぐにでも、ともにプレーをしたい気持ちです。選手やスタッフメンバーと会えるのが待ち遠しく、合流したらすぐに自分の110%の力を発揮したいと思っています。
またフィールド内外を関係なく、多くを学び、チームに貢献できるように努力していきたいと思います」とコメントした。
トップリーグのレッドカンファレンスで首位に立つサントリーだが、中心選手のひとりであるFL/NO8ジョージ・スミスが負傷で戦列を離れており、シーズン終盤に向けて、マクマーン獲得は大きな補強となった。”(出典:RUGBY REPUBLIC)
続きを読む オーストラリア ライフスタイル&ビジネス研究所:ワラビーズ No.8 ショーン・マクマーンがサントリーサンゴリアスに電撃加入 →
ワラビーズ、スコットランドに記録的大敗を喫す
” オーストラリアは、24-53とスコットランド戦での最多得点差で黒星を喫した。
今年6月の試合でもスコットランドに19-24で敗れていたワラビーズ(Wallabies、オーストラリア代表の愛称)は、同国を相手にこれまでは32点以上の失点も、3本以上のトライも奪われたことがなかったが、この日は8トライを献上して53失点を喫した。
オーストラリアは12-10とリードを奪う中、セコペ・ケプ(Sekope Kepu)が退場処分を受けたが、
マイケル・チェイカ(Michael Cheika)ヘッドコーチ(HC)は「あそこがターニングポイントになったとは思わない。14人でも勝てると思っていた」と、処分が記録的敗戦の言い訳にはならないとコメントした。”(出典:AFPBB News)
続きを読む オーストラリア ライフスタイル&ビジネス研究所:ワラビーズ、スコットランドに記録的大敗を喫す →
ワラビーズ、イングランド代表の壁厚く、5連敗
先月(2017年10月)のALL BLACKS:オールブラックス戦での勝利から勢いづいていたものの
<< 2017年10月22日投稿分:画像は投稿にリンク >> ワラビーズ、オールブラックスを撃破し、スティーブン・モーアの花道を飾る
どうかなぁ、やっぱり厳しいだろうなぁ
と、戦前の期待値は低かったですが・・
続きを読む オーストラリア ライフスタイル&ビジネス研究所:ワラビーズ、イングランド代表の壁厚く、5連敗 →
ワラビーズ、日産スタジアムで63-30で日本代表を下す
” ラグビーの「リポビタンDチャレンジカップ2017」日本代表VS豪州代表は4日、2019年W杯決勝会場となる横浜市・日産スタジアムで行われ、
世界ランキング11位の日本は同3位の豪州に30-63で敗れた。観客数は4万3,621人で、実数発表されるようになってからの日本代表戦の最多記録を更新した。
前半5分、豪州は日本ゴール前のラインアウトをモールで押し込もうとしたが、逆に日本が押し返す。展開に切り替えゴール近くでのFWの縦攻撃を日本もよく守り続けた。
しかし、左に折り返した攻撃でオーバーラップとなり、CTBCサム・ケレヴィが先制トライ。
SOリース・ホッジのゴールも決まり、豪州が7点をリードした。10分にはラインアウトから左展開。ホッジの内側に参加したWTBヘンリー・スパイトが突破しトライ(ゴール)を加え、14-0とした。
17分に日本はSO松田力也のPGで3点を返す。しかし、豪州も23分、ラインアウトからのモールを押し込み、HOタタフ・ポロタナフが抜け出してトライ(ホッジのゴール)を奪い、21-3と差を広げた。
28分に松田がPGを狙うが失敗。豪州は32分に巧みなパスの連続でノーマークとなったCTBテヴィタ・クリンドラニがトライ。
ハーフタイム寸前にはSH田中史朗のハイパントを取ってからの逆襲で、クリンドラニが連続トライ。ともにホッジがゴールを決め、35-3として前半を終えた。
後半が始まると、日本が巻き返しに出る。4分、相手ゴール前でFWが連続攻撃。最後はビデオ判定のTMO(テレビマッチオフィシャル)の末、
この日が初キャップのLOヴィンピー・ファンデルヴァルトのトライが認められた。松田のゴールも決まり10-35とする。8分には松田がPGに成功し、13-35。
だが、豪州は直後の10分、パスミスをカバーしたスパイトが前進。巧みなつなぎで抜けたケレヴィがトライまで持っていった。
13分に松田が3本目のPGに成功して16-42とした。豪州はさらに、16分にクリンドラニが3本目のトライを奪うなど3トライを追加し、計9トライを奪取した。日本もNO・8アマナキ・レレイ・マフィ、終了寸前に初キャップのLO姫野和樹がトライを奪った。”(出典:サンケイスポーツ)
続きを読む オーストラリア ライフスタイル&ビジネス研究所:ワラビーズ、日産スタジアムで63-30で日本代表を下す →
マイケル・フーパー キャプテン、日本代表対戦前日にワラビーズの意気込みを示す
” ラグビー世界ランキング3位のオーストラリア代表が3日、横浜市・日産スタジアムでキャプテンズラン(前日練習)を実施。
4日の「リポビタンD チャレンジカップ2017」日本代表戦に向けて汗を流した。
主将のFLマイケル・フーパー(26)は練習後、会見に出席。日本との戦い方については「トップシークレット」としながらも「日本はディフェンスやスピードが持ち味だ。コンタクトが強い」と語った。
また、オーストラリアのクラブに参加し、スーパーラグビー参戦経験もあるFB松島幸太朗(24=サントリー)にも言及。
「俊足を生かしたプレーをしていて、ブレークやタックルも良かった。15年W杯の南アフリカ戦も見たが、脅威になる存在」とその実力を認めた。
主将リーチ・マイケル(29=東芝)については「質の高い選手だ。ボールをキャリーする能力が高くて脅威。日本代表の強みになる」と大きく評価し、警戒心をあらわにした。(出典:東スポWeb)
続きを読む オーストラリア ライフスタイル&ビジネス研究所:マイケル・フーパー キャプテン、日本代表対戦前日にワラビーズの意気込みを示す →
ワラビーズ、バーバリアンズを退け、11月4日の日本代表戦へ
Wallabies:ワラビーズの(オーストラリアからみて)Spring Tour前の最後の地元での一戦、
Barbarians:バーバリアンズ戦は
出典:Wallabies公式Facebookページ(画像は投稿にリンク)
31対28の辛勝。
Barbarians vs Wallabies highlights
画像、映像等から空席が目立ち、注目度が低かった様子が伝わってきますが、
続きを読む オーストラリア ライフスタイル&ビジネス研究所:ワラビーズ、バーバリアンズを退け、11月4日の日本代表戦へ →
ワラビーズ、オールブラックスを撃破し、スティーブン・モーアの花道を飾る
” 来日間近のオーストラリア代表“ワラビーズ”が、世界の頂点に君臨し続けるニュージーランド代表“オールブラックス”を倒した!
10月21日、地元ブリスベンのサンコープスタジアムで対戦し、23-18で激闘を制した。対オールブラックス戦7連敗中だったワラビーズは、2015年8月8日以来のライバル撃破となった。
今季対決の第1戦と第2戦に敗れ、両国間で争うブレディスローカップは15年連続でニュージーランドに輝くことを許したワラビーズだが、
威信とプライドをかけ、そして、先住民のアボリジニがオーストラリアラグビー界で果たしてきた役割を祝い特別に作られたジャージーを着て、奮闘した。
前半6分、ワラビーズはWTBリース・ホッジがインターセプトから約80メートル独走し、先制。
13分に相手WTBワイサケ・ナホロにトライを奪われ、さらにPGを2本決められ追う展開となったが、39分、辛抱強くつないで敵陣22メートルライン内に入り、
左を数的優位にしたところでFBイズラエル・フォラウが防御網を切り裂き、12-13と1点差に詰めて折り返した。
ワラビーズは56分(後半16分)、ゴール前ラインアウトからのモールでアドバンテージを得ると、
左へ大きく回し、FBフォラウがディフェンダーをひきつけて、WTBマリカ・コロインベテが逆転トライを挙げた。63分にはWTBホッジがショットを決めて20-13。
しかし、8月26日の第2戦は17点ビハインドからひっくり返していたオールブラックスは慌てることなく、フェイズを重ねた70分、
CTBソニービル・ウィリアムズが厳しいプレッシャーをかけられながらも、ターンでかわしてオフロードでNO8キアラン・リードにつなぎ、ボールは大外のWTBリーコ・イオアネへと渡って、
黒衣の背番号11がタッチライン際を振り切りゴール左隅に飛び込んだ。コンバージョンキックは失敗で、2点差。
だがワラビーズも意地を見せ、77分に自陣でペナルティを得ると、WTBホッジが約55メートルのPGを決め、5点差に広げる。
オールブラックスは残り1分を切って敵陣22メートルライン内に入ったが、FLサム・ケインがピックアップからの攻撃を焦ったか、落球し、直後に試合終了の笛が鳴って、ワラビーズが歓喜した。
ワラビーズは10月28日にシドニーでバーバリアンズと対戦したあと来日し、11月4日に神奈川・日産スタジアムで日本代表とテストマッチをおこなう。”(出典:RUGBY REPUBLIC)
続きを読む オーストラリア ライフスタイル&ビジネス研究所:ワラビーズ、オールブラックスを撃破し、スティーブン・モーアの花道を飾る →
ワラビーズ、アルゼンチン代表を下し、ザ・ラグビーチャンピオンシップ2017 2位確保
出典:Qantas Wallabies公式Facebookページ(画像はFbページにリンク)
↑と、これを書いている時点で日本語記事の検索はなく、Wallbies公式Facebookページを引っ張ってきましたが・・
続きを読む オーストラリア ライフスタイル&ビジネス研究所:ワラビーズ、アルゼンチン代表を下し、ザ・ラグビーチャンピオンシップ2017 2位確保 →
「冒険」に出たものだけが、大きな果実を手にすることができる