オーストラリア ライフスタイル & ビジネス研究所:各州の産業構造⑥ タスマニア州

各州の産業構造⑥  タスマニア州

” タスマニア州の面積は6万8,000平方キロ(全オーストラリアの約0.9%、北海道よりやや小さい)、州総生産額(GSP)は全オーストラリアの2%で、人口も約51万人と少ないうえ、本土から距離的に離れていることから、同州経済は他州及び国外に大きく依存している。

同州の産業構造は、豊かな自然を背景とした農林水産物や鉱物資源を利用した産業が盛んであり、生産額から見ると相対的に農業や製造業の割合が高く、

金属(精製亜鉛・アルミニウム等)、食品(乳製品、水産物、食肉加工等)、林産品などの製造が盛んである。また、本土とは異なる自然環境を生かし、観光にも力を入れている。”(『オーストラリア概要 2014/2015』p162)

続きを読む オーストラリア ライフスタイル & ビジネス研究所:各州の産業構造⑥ タスマニア州

オーストラリアを日豪関係に40年以上携わる田中豊裕さんに学ぶ一冊「加速しているアジア化」:『豪州読本:オーストラリアをまるごと読む』おさらい ㉑

『豪州読本:オーストラリアをまるごと読む』のおさらい編、第21弾.-

スクリーンショット 2016-01-06 11.19.50
<< 2015年12月30日投稿:画像は記事にリンク >> オーストラリアを日豪関係に40年以上携わる田中豊裕さんに学ぶ一冊「多民族、多文化の光と影」:『豪州読本:オーストラリアをまるごと読む』おさらい ⑳

今回は「第九章  多民族、多文化国家」の続きで「オーストラリアのアジア化」(要旨抜粋)です。

続きを読む オーストラリアを日豪関係に40年以上携わる田中豊裕さんに学ぶ一冊「加速しているアジア化」:『豪州読本:オーストラリアをまるごと読む』おさらい ㉑

オーストラリア ライフスタイル & ビジネス研究所:各州の産業構造⑤ 西オーストラリア州

各州の産業構造⑤  西オーストラリア州

” 西オーストラリア州は、全オーストラリアの3分の1を占める(日本の6.7倍相当)広大な土地を有する反面、人口は全オーストラリア人口の約1割程度であり、州内需要が小さいことが特徴である。

主な産業は、鉄鉱石、天然ガス等の鉱業であり、州内総生産の3割以上を占めている。これら鉱物資源等の輸出により、西オーストラリア州の輸出額は全オーストラリアの約4割を占め、オーストラリア経済の牽引役としての役割を果たしている。

主要輸出産品は、州内で産出される鉄鉱石、金、天然ガス、原油、銅、ニッケル等の鉱物・エネルギー資源に加え、州内生産量の大半が輸出に回される農産物(小麦等)であり、これら一次産品で州全体の輸出額の約7割以上を占める。

西オーストラリア州にとって最大の輸出先は中国であり、州の総輸出額の4割以上を占め、主要輸出産品は鉄鉱石である。

日本は中国に次ぐ第2位の貿易相手国であり、州の総輸出額の約2割弱を占め、主要輸出品目は鉄鋼石等の天然資源である。

日本が輸入する鉄鋼石の約6割、LNGの約2割、小麦の約1〜2割は西オーストラリア州から輸出されている。

今後液化天然ガス事業がさらに進展し、LNGの輸出シェアが拡大するものと見込まれている。

一方、日本からは乗用車、金、鉄パイプ、建設機械、タイヤ等を輸入しており、西オーストラリア州にとって日本は、輸入総額の約1割弱を占め、中国、米国、シンガポールに次ぐ第4位の輸入元国である。”(『オーストラリア概要 2014/2015』p161)

続きを読む オーストラリア ライフスタイル & ビジネス研究所:各州の産業構造⑤ 西オーストラリア州

Lemmy(Motorhead)と Johnny Winterが貫いた見事な生き様

昨年(2015年)末に飛び込んできた訃報:Motorhead の Lemmyが亡くなったニュースが打電されて以来、

スクリーンショット 2016-01-05 10.50.30
出典:amass(画像は記事にリンク)

弔意を表す有名ミュージシャンのコメントやステージでトリヴュートの念からMotorhead(知り得る限り全て Ace of Spades)のナンバーが演奏されたり、その存在の大きさ、

何より名だたるミュージシャンに影響を与え、愛されてきたことを実感させられています。

続きを読む Lemmy(Motorhead)と Johnny Winterが貫いた見事な生き様

オーストラリア ライフスタイル & ビジネス研究所:各州の産業構造④ 南オーストラリア州

各州の産業構造④  南オーストラリア州

” 南オーストラリア州の面積が98万4,337平方キロ(全オーストラリアの約13%、日本の2.5倍)で、州の80%以上が標高300メートル以下の平坦な土地であるが、内陸の多くはグレート・アウトバック(Great Outback)と呼ばれる原野または砂漠地帯となっている。

人口は約165万人でその殆どがアデレードを中心とする海岸沿いの諸都市に位置している。

同州の経済規模は、国内第5位であり、鉱業、防衛産業などが盛んである。

また、ワイン醸造を始めとする農畜産業及び水産業が盛ん。水産業については漁獲量は国内第1位、生産額は国内第2位である。”(『オーストラリア概要 2014/2015』)

続きを読む オーストラリア ライフスタイル & ビジネス研究所:各州の産業構造④ 南オーストラリア州

シカゴ・ベアーズ、屈辱にまみれて2年連続の地区最下位で終戦:NFL2015シーズン第17週(最終週)

アメリカ現地で9月10日に開幕を迎えたNFL 2015シーズンのレギュラーシーズン最終週。

Chicago Bears:シカゴ・ベアーズを含めプレーオフへの進出叶わぬ20チームにとっての最終戦。

9月初旬にNFL開幕という感覚からやや遅れて、中旬からの始まりで、最終戦が年を跨ぐというちょっとしっくり来ない感覚も

頂上決戦のSUPER BOWLから逆算してのスケジューリングであったでしょうかな。

続きを読む シカゴ・ベアーズ、屈辱にまみれて2年連続の地区最下位で終戦:NFL2015シーズン第17週(最終週)

オーストラリア ライフスタイル & ビジネス研究所:各州の産業構造③ クイーンズランド州

各州の産業構造③ クイーンズランド州

“クイーンズランド州の産業構造は、石炭を主とする鉱業、牛肉・さとうきび・綿花・穀物などの農畜産業および観光などのサービス業が中心である。

州の基幹産業である石炭生産量の8割以上は日本等に輸出されている。特に、ボーエン盆地は良質な原料炭の産地として知られている。

また、グラッドストーンを拠点とするCSG/LNG産業は、石炭と並ぶ今後の州の基幹産業として大きく注目されている。

このほか、亜鉛、銅、鉛、ボーキサイトなども産出している。東海岸部を中心に栽培されているサトウキビの生産量は全オーストラリアの90%以上を占めている。

日本はクイーンズランド州の輸出相手国として長年トップシェアを維持してきたが、12/13年度は中国が20.7%で第一位となり、日本は19.8%で第二位となっている。

また、気候および自然条件に恵まれ観光資源が豊富なため、北のケアンズ、南のゴールドコーストを中心にホテル、ゴルフ場、不動産といった観光分野への投資も幅広く展開されている。”(『オーストラリア概要 2014/2015』P158)

続きを読む オーストラリア ライフスタイル & ビジネス研究所:各州の産業構造③ クイーンズランド州

藤原和博さんに学ぶ希少性の作り方:『藤原先生、これからの働き方について教えてください。100万人に1人の存在になる21世紀の働き方』読了記

教育改革実践家の肩書きで講演等でご活躍中の藤原和博さんの最新刊『藤原先生、これからの働き方について教えてください。』を読了。

年末までに本編(〜LECTURE 4-7)を読み終えていて、新年一般参賀で皇居へ向かう電車内で「あとがき(LAST LECTURE)」の読了に至ったもの。

本については12月に参加した藤原和博さんの講演会の中で

続きを読む 藤原和博さんに学ぶ希少性の作り方:『藤原先生、これからの働き方について教えてください。100万人に1人の存在になる21世紀の働き方』読了記