『ハーバード・ビジネス・レビューの IoTの衝撃』を前日読了.-
DIAMONDハーバード・ビジネス・レビュー編集部 ダイヤモンド社 2016-09-30
先日、読み終えた↓シリーズ書と位置づけられるであろう『人工知能』編
と比較して、少なくとも私個人にとってはレベルが高かったように思いますが、
第1章 IoTという新たな産業革命
第2章 IoT時代の競争戦略
第3章 IoT時代の製造業
第4章 GEが目指すインダストリアル・インターネット
第5章 【インタビュー】データは誰のものか?
という章立てのもと、
” IoTとは、あらゆるモノがインターネットにアクセスする可能性を持つ状態になることである。”(p13)
&
” ビッグデータと、身の回りの製品がデータを送受信する「モノのインターネット」(IoT)”(p192)
に関して、
” IoTがビジネスモデルをなぜ変革するのかを理解するために、デジタル技術の三つの基本特性を、押さえておくとよい。
① アナログ信号とは異なり、デジタル信号は誤差の無い完全な伝達ができる。
たとえば、米国のバロアルトで作成したフェイスブックのウェブページを、インドのベンガルールのユーザーのPCでまったく同じように表示できる。
② デジタル信号は無制限に複製できる。同一のフェイスブックのウェブページを、劣化のない状態で何十億人ものユーザーが閲覧できる。
③ 一度のネットワークのインフラに投資すれば、そのウェブページの閲覧者が増えても限界費用はゼロ(あるいは極めて少額)である。
多大な追加費用をかけて遂行する従来型のアナログタスクは、追加費用ゼロで実行されるデジタルタスクにあっという間に取って代わられるだろう(メールやソーシャルネットワークが「かたつむり郵便」<普通の紙の郵便>を駆逐しているのもこの理屈である)。”(p185-186)
” 接続機能を持つスマート製品を用いると、モノの販売からサービスの販売へとビジネスモデルを転換できる。”(p115)
” 我々はいまだアナログの世界に住んでいる。しかし今後五年間で多くのビジネス用そのデジタル化が進み、いままでなかった製品、サービス、ビジネスモデルが実現するだろう。
たとえばタクシー業界では、ウーバーが予約、追跡、請求、顧客サービス、ドライバーの実績や格付けといったあらゆる要素をデジタル化して革命を起こしている。”
あなたの会社や業界が抱える、複雑なプロセスの中で、計測やコネクティビティを通用しやすい分野はないだろうか。
自社や顧客にとって、最も適用が難しい分野はどこだろうか。”(p180)
といった時代認識のもと、今までの経緯に、蓋然性の高い未来に、
専門家の見立てを論文を通じて、学べる一冊であったものと。
IoTから描かれるであろう近未来
ちょっと前までは “IoT”の表記を見て、Internet of Things(インターネット・オブ・シングス)の読み方も知らなかったところから
本を一冊読んでみるところまできましたが、今回理解が及ばなかった分は、実際にデバイスに触れていくなどして
IoT全般に対する理解を深めたり、自分なりに迎えるであろう未来に考えを及ばせてみたいと思います。