街頭テレビ状態で視聴した2018年プロ野球ドラフト会議のクライマックスと、中日ファンではないながらの今後の楽しみ

今週(木曜日/10月25日)、有楽町駅を下車して目的地に歩みを進めていれば、TV画面の前に人だかりに遭遇。

程なく「おぉ、(プロ野球の)ドラフトか」と、人だかりの一人と化して状況を把握しようとすれば

ドラフト会議を映す有楽町駅前にあるパチンコ店前のテレビ

今年のドラフトの最注目、大阪桐蔭(高等学校)の根尾昂選手の抽選(に入ろうかという)シーン。

「これは見たいな」と、しばし画面向こうで展開される運命の瞬間に見入ることしばし。

指名も予想された阪神(タイガース)は下りていたことを知り、

「地元と云える中日(ドラゴンズ)がいいな」なんて思っていたら

続きを読む 街頭テレビ状態で視聴した2018年プロ野球ドラフト会議のクライマックスと、中日ファンではないながらの今後の楽しみ

オーストラリア ライフスタイル & ビジネス研究所:住宅価格のブーム終焉

住宅価格のブーム終焉

” デロイト・アクセス・エコノミクスの最新のビジネス展望によると、「住宅価格のブームが終わり、必然の住宅価格下落の時期に入った」としている。

また、「シドニーとメルボルンでは住宅価格が週に1,000ドル下がっている」と述べている。ABC放送(電子版)が伝えた。

現在、住宅価格は下がり始めており、逆に利率は上がり始めており、風向きの変化は大都市圏でもっとも厳しく感じられるようになってきている。

デロイト・パートナーのクリス・リチャードソン氏は、「オーストラリアの住宅価格は価格評価で分別も何もなく急上昇したが、今になってようやく重力が愚かしさに追いついてきた」と述べている。

過去5年間、記録的な低利と言うこともあって、国民は借金を重ねて投資に走り、事実儲けた者もいる。

リチャードソン氏は、通常住宅価格下落は経済にダメージがあるものだが、今回は下がり方が緩やかで、オーストラリア経済は加速を続けるだろうとして、

「いや、下がるには下がっているんだが、危険なレベルの下がり方ではない。これまでが上がりすぎていたんだから今後も値下がりが続くことになる」と述べている。

また、賃金について、デロイトのビジネス展望は、「賃金は2016年に底づきして以来、まるで氷河のようにじわじわと上昇してきている。

かなり長い間、記録的な低利と賃金低上昇率を過ごしたが、今後目立ってはい上り始めるだろう。

賃金上昇が悪い知らせで利率上昇がいい知らせという時期から次の時期に入ることになる。

轟音を立ててというわけではないが、時間をかけて徐々に上がっていくことになる」と述べている。

ただし、「中銀は、2019年末近くになるまで政策金利を上げることはしないだろうし、借金を抱えている世帯を守るため、利上げもごく緩慢なものになるだろう」と述べている。”(出典:NICHIGO PRESS

続きを読む オーストラリア ライフスタイル & ビジネス研究所:住宅価格のブーム終焉

筒井康隆さんが紐解いた、二十世紀最大の哲学書『存在と時間』:『誰にもわかるハイデガー』読了

筒井康隆さんの『誰にもわかるハイデガー』を読了.-

ポイント2倍デーに「もう一冊何かないかなぁ」と探している最中に「これだ!」となった一冊。

” ご存知のとおり、二十世紀最大の思想家と言われる人です。そのハイデガーが三十七歳のときに、一九二七年ですけれども、書いたのがこの『存在と時間』です。

二十世紀最大の哲学書と言われている難解な本で、これが中央公論社版の「世界の名著シリーズ」のハイデガー篇、これ一冊まるまる『存在と時間』なんですね。

二段に分かれてぎっしりと難しいことが書かれているんです。”(p10)

と、難解なことで定着している古典的名著を

” 本書は、普通の意味での解説を必要とはしない本である。「文学部唯野教授」の講義は、わかりやすく、タイトルにある通り「誰にもわかる」からである。

ハイデガーの主著『存在と時間』をこれ以上わかりやすく解説することは不可能だ。”(p95)

本書で「解説」を担当されている社会学者 大澤真幸さんに言わしめたもの。

帯裏面。

本書が刊行された経緯は 👇

” 新調カセット・講演  筒井康隆『誰にもわかるハイデガー』(一九九〇年一〇月刊/一九九〇五月一四日池袋西武スタジオ200において収録)として発売された内容をもとに書籍として再構成された。”(本書にある記載を引用)

身近にある「死」を経て・・

筒井康隆さんが、『存在と時間』に触れたのは

” じつは私、一昨年、ちょっと天皇陛下が下血なさったのと時を同じくして下血しまして、・・中略・・

一ヶ月間入院しろということで、これはそこの胃腸科の科長さんの好意なんですけれども、作家だから仕事をするだろうということで、個室をあてがわれました。

ただ個室のある病棟といいますか、その階は当然ながら重症の患者さんがたくさんおられるわけです。

ときどき突然女の人のわっと泣く声が聞こえたりするんです。ご主人が亡くなられたんですね。

つまり日常的に死というものが身近にあるんです。

私自身は自分でべつだん死ぬほどの病気ではないとわかっているんですけれども、やっぱりなんとなく死というものを考えてしまう。

何か死という現象について知りたいと思い始めたんです。で、やっぱりそれは哲学じゃないかと思いました。”(p11-12)

という経緯から。

どのようなことが書かれてあるかというと(抜粋出来る範囲で)・・

続きを読む 筒井康隆さんが紐解いた、二十世紀最大の哲学書『存在と時間』:『誰にもわかるハイデガー』読了

オーストラリア ライフスタイル & ビジネス研究所:ワラビーズ、横浜での2018年ブレディスローカップ 第3戦、メンバー発表

ワラビーズ、横浜での2018年ブレディスローカップ 第3戦、メンバー発表

 ” 相手のメンバーは見ていない。マイケル・チェイカ監督は、オールブラックスのメンバーが明らかになって2時間弱ほど経ってのメンバー発表記者会見でそう言った。

10月27日、ブレディスローカップの今季第3戦を横浜(日産スタジアム)で戦うオーストラリア代表のメンバーが発表された。

リストには24人の名前が並んだ。最後のコンディションチェックなどを経て、前日のキャプテンズラン後にひとりが削られる。

13-38、12-40。第1戦、第2戦とも、後半に大きく引き離されて今季の負け越しが決まっているワラビーズ

豪州メディアから「1戦目で出た課題を2戦目でも直せなかった。今回はできるのか」と問われたチェイカ監督は、「(課題を把握し、それについての修正を)やろうとはした。

しかしできなかったのは事実だ。ただ、私たちは学んでいる」と答えた。

「SHがアーロン・スミスでもTJ・ペレナラでも、WTBが誰であろうと、同じように強力なチームであるのがオールブラックス。だから、誰が出てきても関係ない」

現在のベストのメンバーで、ベストのパフォーマンスを出すことだけに集中する。

今季のブレディスローカップ2戦に先発していた身長204センチのLOアダム・コールマンを怪我で欠くことになったが、

5番には90テストの経験を誇るロブ・シモンズが入った。チェイカ監督は「激しい競争の中で準備を重ねてくれていた」と期待を寄せる。

ザ・ラグビーチャンピオンシップの直前の2試合には爆発力のあるタニエラ・トゥポウを3番で先発させてきたが、

今回3番を背負うのはアラン・アラアラトア。ふたりの機動力あるPRを投入する順番を変えた。

試合に出場すれば記念すべき100キャップ目となるPRセコペ・ケプもベンチスタートに控え、過去2戦、オールブラックス相手に息切れした後半への対策も練っている。

BKでは、13番に定着していたリース・ホッジが怪我のため欠場。そこにイズラエル・フォラウが入り、SOバーナード・フォーリー、12番のカートリー・ビールとともに、強力なフロントスリーを形成する。

フォラウの代わりにWTBに入ったのは、昨年6月のイタリア戦で2トライを決めるも、その後、怪我でテストマッチから遠ざかっていたセファ・ナイヴァルだ。

スピードもあり、防御も確か。トイメンのリーコ・イオアネとのマッチアップは、勝敗の鍵を握るかもしれない。

上腕を痛め、6月のアイルランド戦以来戦列を離れていたCTBサム・ケレヴィもリザーブに入るまで回復した。

チェイカ監督は、苦しいメンバー構成ながらも、勝利への強い意欲を示した。

「試合の直前までやれることをやり、試合の最後、インジャリータイムに入っても、すべてを出そうとするのがコーチ、プレーヤーの責任だと思っている」過去2戦の結果など関係なく、全力で勝利を追求するつもりだ。

ザ・ラグビーチャンピオンシップのアルゼンチンとの第2戦、チームは前半を7-31と大量リードを許した。

しかしハーフタイムのロッカールーム、同監督が気迫あふれるトークで選手たちに訴えかけるとチームは生き返った。その勢いを前半から出し、好敵手に噛みつきたい。

最終的に45-34の大逆転勝ちとなったアルゼンチン戦を思い出してチェイカ監督が言う。

「あの試合のハーフタイム、すべての局面で一人ひとりが判断し、その場でやるべきことをやり切ることを訴えて、後半はそれができた。

特に求めたのは、ボールを持っていないときの動きです。そういうときの判断、仕事、意識こそ大事。それを今回も求めたい」

昨年、ワラビーズはブレディスローカップで2敗した後の第3戦(ブリスベン)、23-18で勝利を手にした。そのときの先発だったFLジャック・デンプシーも久々に戦列に復帰した。

「我々はワールドカップの会場で戦うためにやって来たのではなく、結果を残すために来た」と話したチェイカ監督の気迫が、チームをどこまで奮起させるか期待は高まる。

<ワラビーズ 試合登録メンバー>

1.スコット・シオ(ブランビーズ)  2.フォラウ・ファインガア(ブランビーズ)  3.アラン・アラアラトア(ブランビーズ)  4.アイザック・ロッダ(レッズ)  5.ロブ・シモンズ(ワラターズ)  6.ネド・ハニガン(ワラターズ)  7.マイケル・フーパー(主将/ワラターズ)  8.デイヴィッド・ポーコック(ブランビーズ)  9.ウィル・ゲニア(レベルズ)  10.バーナード・フォーリー(ワラターズ)  11.マリカ・コロインベテ(レベルズ)  12.カートリー・ビール(ワラターズ)  13.イズラエル・フォラウ(ワラターズ)  14.セファ・ナイヴァル(レベルズ)  15.デイン・ハイレットペティ(レベルズ)

〔リザーブ〕
16.トル・ラトゥ(ワラターズ)  17.セコペ・ケプ(ワラターズ)  18.タニエラ・トゥポウ(レッズ)  19.ローリー・アーノルド(ブランビーズ)  20.ジャック・デンプシー(ワラターズ)  21.ピート・サムー(ブランビーズ)  22.ニック・フィップス(ワラターズ)  23.サム・ケレヴィ(レッズ)  24.トム・バンクス(ブランビーズ)※ 試合登録は23人。のちに1人減らす。”(出典:RUGBY REPUBLIC

続きを読む オーストラリア ライフスタイル & ビジネス研究所:ワラビーズ、横浜での2018年ブレディスローカップ 第3戦、メンバー発表

篠山紀信さんが振り返った写真集『water fruit』が与えた衝撃とその舞台裏: BIG BOOK 篠山紀信 x 樋口可南子 写真集『water fruit』発売記念 トークイベント&サイン会 参加記

写真家 篠山紀信さんが、1991年に樋口可南子さんをモデルに発売され、センセーショナルに話題をさらった『water fruit』が、

イベントを知り、時期を同じくして、篠山紀信アーカイブ ー 1966年から現代まで ー が開催されていたことから

銀座蔦屋書店で11月8日まで開催中の「篠山紀信アーカイブ」

「ふら〜っ」と店舗に立ち寄った際、一冊だけ👇

残り?1冊に掻き立てられたコレクター魂 ^〜^;

これも衝撃的であった宮沢りえさんとの『Santa Fe』(篠山紀信さんサイン入り)が1冊だけ発売されており、

(ファンではないながら)「う〜ん、これは〜!」と、レアさに惹かれ、その場の気分の盛り上がりから購入〜イベント参加権を入手していたもの。

『water fruit』発売の衝撃と舞台裏

興味としては、仕掛人、ブームの起こし方といったことにありましたが、

続きを読む 篠山紀信さんが振り返った写真集『water fruit』が与えた衝撃とその舞台裏: BIG BOOK 篠山紀信 x 樋口可南子 写真集『water fruit』発売記念 トークイベント&サイン会 参加記

オーストラリア ライフスタイル & ビジネス研究所:ギフトカード有効期限で全国で3年に

ギフトカード有効期限で全国で3年に

” ギフトカードの有効期限を全国で少なくとも3年に延長する法案が17日、下院議会を通過した。法制化まで一歩近づいた。

毎年国内で使われずに終わるギフトカードの損失は7,000万ドルに上ると見積もられる。

2019年11月から適用される新たなガイドラインによって、消費者と事業主双方にとってギフトカードの有効期限が明確になる方向だ。

スチュアート・ロバート財務相補佐は、「消費者は、もらったギフトカードを最大限利用することができる」と述べた。”(出典:JAMS.TV

続きを読む オーストラリア ライフスタイル & ビジネス研究所:ギフトカード有効期限で全国で3年に

國分功一郎さんが誘(いざな)う 失われた「態」中動態の世界:『中動態の世界  意思と責任の考古学』読了

哲学者 國分功一郎さんの『中動態の世界  意思と責任の考古学』を読了。

先月(2018年9月)、銀座蔦屋で開催された絵本作家 五味太郎さんと(國分功一郎さん)のイベントの対象書籍として買い求めていた一冊。

<< 2018年9月29日投稿:画像は記事にリンク >> 絵本作家 五味太郎さんと 哲学者 國分功一郎さんの「絵本と哲学の話をしよう!」での内容が奥深く胸に刺さってきた(CUT AND CUT!』&『対談集 絵本のこと話そうか』刊行記念 トーク&サイン会 参加記)

馴染みのないタイトルに、その厚み(335ページ/注釈を含む)に、

専門書335ページに及ぶ厚み

買ってはみたが、いざ読み始めようかという段階に突入すると、尻込みするようなところもあり、

実際、一読しただけでは大学の教養課程で哲学を履修した程度のレベルとしては「難しかったなぁ」と。

” 中動態の存在を知ったのは、たしか大学生の頃であったと思う。本文にも少し書いたけれども、能動態と受動態しか知らなかった私にとって、中動態の存在は衝撃的であった。

衝撃と同時に、「これは自分が考えたいことととても深いところでつながっている」という感覚を得たことも記憶している。

だが、それは当時の自分にはとうてい手に負えないテーマであった。単なる一文法事項をいったいどのように論ずれはよいというのか。”(p327)

というきっかけに、経緯から、機が熟して2017年4月に上梓された著書。

帯裏面.-

中動態と、哲学者たちの叡智

著者 國分功一郎さんの

続きを読む 國分功一郎さんが誘(いざな)う 失われた「態」中動態の世界:『中動態の世界  意思と責任の考古学』読了

オーストラリア ライフスタイル & ビジネス研究所:スコット・モリソン首相、2019年初まで電気料金引き下げを表明

スコット・モリソン首相、2019年初まで電気料金引き下げを表明

” オーストラリアのモリソン首相は23日、電力小売り企業に対し来年1月1日までに、電力価格を引き下げるよう命じる考えを明らかにした。

当初、来年7月1日からの実施を予定していたが、与党保守連合(自由党・国民党)は、国民の関心が高い電力問題で目に見える成果を出すことで、

来年5月までに実施される総選挙に向けて弾みをつけたいようだ。23日付オーストラリアン・ファイナンシャル・レビューが伝えた。

モリソン政権は、オーストラリア自由競争・消費者委員会(ACCC)の提言に従い、オーストラリア・エネルギー規制機関(AER)に基準価格を設定させる。

電力企業は、顧客と基準価格に基づいた契約を結ぶよう求められる。

電力価格は、消費者が積極的に安価な契約を探す場合とそうではない場合、南オーストラリア州の世帯で年間に832豪ドル(6万6,177円)、小規模事業者の場合は同3,457豪ドルの差がそれぞれつくという。

またモリソン政権は、電力事業者を対象とした王立委員会を立ち上げることも検討している。”(出典:NNA ASIA

続きを読む オーストラリア ライフスタイル & ビジネス研究所:スコット・モリソン首相、2019年初まで電気料金引き下げを表明