野球解説者 江本孟紀さんが
” この「名将の器」に気付かなかった面々へ “
と表紙に踊るサブタイトルがほんのり刺激的な
『監督 原辰徳研究 この「名将の器」に気付かなかった面々へ』を読了。
書店に立ち寄った際、サイン本販売に遭遇し「!」と反応し、
触手が動いていた経緯。
イメージを覆す 原辰徳 > 野村克也
本書は、
野球解説者 江本孟紀さんが
” この「名将の器」に気付かなかった面々へ “
と表紙に踊るサブタイトルがほんのり刺激的な
『監督 原辰徳研究 この「名将の器」に気付かなかった面々へ』を読了。
書店に立ち寄った際、サイン本販売に遭遇し「!」と反応し、
触手が動いていた経緯。
本書は、
” オーストラリアで50年前に「建国」されたミクロ国家「ハット・リバー公国」が、新型コロナウイルスの影響で終焉(しゅうえん)を迎えた。
自称公国のハット・リバーは独自の旅券を発行し、オーストラリアに対して宣戦布告したこともある。近年では一風変わった観光地として主に知られていた。
だが、コロナ禍で観光収入が減るなど経済が影響を受けた上、納税額が膨らんだこともあり、オーストラリアへの屈服を表明せざるを得なくなった。
ハット・リバーがミクロ国家として誕生したのは1970年。「君主」の故レオナード・ケースリー氏はこの年、法律の抜け穴を利用したと主張して、西オーストラリア州の人里離れた地域に公国を設立した。
75平方キロの農地に建国されたハット・リバーは、面積こそマカオの2倍以上だが、人口は30人にも満たない。
オーストラリアからは国家としての正式承認を受けていないものの、ハット・リバーは独立国として活動。
政府は査証や運転免許証、旅券、通貨を発行し、国章や国旗を作成したほか、米国やフランスを含む10カ国の13カ所に海外拠点を構えていたとされる。
だが、そんな試みは終わりを迎えた。
レオナード公が昨年2月に死亡すると、後には米ドル換算で215万ドル(約2億2,800万円)の未払い納税額が残った。
息子で後継者のグラエム・ケースリー公は先週、土地を売って納税債務の支払いに充てる方針を明らかにした。
ケースリー氏はCNNの取材に、国を解体することになり打ちのめされていると吐露。
「父親が50年かけて築いてきた国を廃止せざるを得なくなり、非常に悲しい」と語った。
ミクロ国家(ミクロネーション)とは、主権国家を主張するものの、法律上は独立国とみなされない実体を指す。
バチカン市国のように国際的に主権が認められるミニ国家(マイクロステート)とは異なる。”(出典:CNN.co.jp)
続きを読む オーストラリア ライフスタイル&ビジネス研究所:オーストラリア最古のミクロ国家「ハット・リバー公国」、コロナ禍で消滅
先週末、サイン会に参加した
経済評論家上念司さんの『経済で読み解く日本史 <平成時代> 』を読了。
タイトルに「経済」が冠され、全302ページに及ぶボリュームから当初1週間程度の読書期間を想定していたものの、書かれている文章の読み易さから3日間で最終ページまで到達。
読み易さというのは、
” 実は、平成になって変わったのは日本の構造ではなく、日銀の金融政策だったのです。そして、それに追い撃ちをかけたのが大蔵省の総量規制でした。
変わったのは社会の「構造」なのではなくて、経済政策なのです。敢えて言えば経済政策の変更によって経済環境が大きく変わった。
あの時代に生きた人が誰一人「構造」の変化に気付かなかった理由はまさにここにあります。”(p123)
或いは
” 郵政民営化の本当の理由は簡単です。あのまま続けたら郵貯は破綻し多額の国民負担が発生する可能性が高かった。それだけです。”(p135)
” 豪連邦統計局が13日発表した7月の雇用統計は、失業率が7.5%と、約22年ぶりの水準に上昇した。
南東部ビクトリア州での新型コロナウイルス感染再拡大を受け、今後さらに悪化する可能性もある。 就業者数は前月比11万4,700人増加。
6月の21万0,800人増に続いてプラスとなったが、求職者の急増には追い付いていない。
労働参加率は0.6ポイント上昇して64.7%となった。 この結果、失業率は6月の7.4%から上昇。
1998年11月以来の高水準となった。 就業者は市場予想の4万人増を上回った。多くの分野で経済活動が再開したことが背景。
内訳はパートタイム就業者が7万1,200人増、フルタイム就業者が4万3,500人増。
就業者は、ロックダウン(都市封鎖)が導入された3月の水準を依然として50万人以上下回っている。
キャピタル・エコノミクスのアナリスト、ベン・ユディ氏は「7月の雇用増加は、今後数カ月で反転する可能性が高い。
ビクトリア州で厳格なロックダウンが導入されており、労働市場の重しとなっている」と指摘。
今後数カ月で失業率が8.5%に悪化するとの見通しを示した。
同氏は「企業・消費者マインドが冷え込んでおり、他の州でも景気回復の勢いが鈍化している」と述べた。”(出典:REUTERS vi a Yahoo! JAPAN)
前々回アップロードした ⬇︎
現在の積読状況の続き(後編)。
後はサイン本入手機会に反応しての入手に、サイン用に仕込んでの計8冊。
” 豪連邦統計局が12日発表した第2・四半期の賃金価格指数は、季節調整済みの前期比で0.2%上昇と、市場予想の0.3%上昇を下回り、1997年の統計開始以来の低い伸びにとどまった。
新型コロナウイルス感染拡大の影響で消費者信頼感や企業景況感が冷え込む中、家計の購買力に一段の痛手となる。
賃金価格指数は、前年同期比の上昇率も1.8%と、これまで標準的と考えられてきた水準を大きく下回り、統計開始以来の低い伸びとなった。
第1・四半期の賃金価格指数は前期比で0.5%上昇していた。
連邦統計局の幹部は、今回の統計で新型コロナに伴う封鎖措置の影響が初めて完全に反映されたと指摘。
「企業幹部や高賃金の職業の多くで、賃金が大幅に下がったことが、民間賃金低下の主因だ」と述べた。
BIS オックスフォード・エコノミクスのチーフエコノミスト、サラ・ハンター氏は「雇用の崩壊と不況を踏まえれば、賃金の伸びは今後、非常に低い水準にとどまる公算が大きい」と指摘。
同国の州政府は、厳しい財政状況を受けて、賃金を凍結する方針をすでに示している。
インフレ率も低迷しているため、豪準備銀行(RBA)は緩和的な金融政策スタンスを維持するとみられている。
メルボルン研究所とウェストパック銀行が公表した8月の消費者信頼感指数は前月比9.5%低下した。
ビクトリア州で新型コロナウイルスの感染再拡大を受けて厳しいロックダウン(封鎖措置)が導入される中、大きく落ち込んだ。
ナショナル・オーストラリア銀行(NAB)が発表した7月の豪企業信頼感指数は、国内で2番目に人口の多いビクトリア州が新型コロナウイルスの感染第2波に直面していることから大幅な低下となった。”(出典:REUTERS via Yahoo! JAPAN)
続きを読む オーストラリア ライフスタイル&ビジネス研究所:賃金価格指数、2020年第2四半期は前期比+0.2%で過去最低の伸び
ノンフィクションライター長谷川晶一さんが、プロレスラー三沢光晴選手の最期の瞬間、その前後に迫った『2009年6月13日からの三沢光晴』を読了。
(2020年)6月に入手出来た一枚の写真⬇︎がきっかけとなり、
その後、間もなく読んだジャンボ鶴田選手の生涯を辿った『永遠の最強王者 ジャンボ鶴田』にある
“「鶴田を本気で怒らせた三沢はひょっとしたら・・」 “(p445)
の一文に、より(三沢光晴選手への)興味を掻き立てられ、満を持しての読書。
本文は、三沢光晴選手が、試合中に亡くなった当日の二〇〇九年六月一三日、深夜二時から始まり、
一部、時間の逆戻りはあるものの、最期の瞬間までその日どのような経過が辿られたのか、
異変が起こってからの状況、死亡が宣告されてからのこと・・
” オーストラリアのモリソン首相が、新型コロナウイルスの感染拡大を背景とする社会規制は今年クリスマス以降まで続くとの見方を示している。
クイーンズランド(QLD)州や西オーストラリア(WA)州、北部準州(NT)は来年まで州境規制を緩和しない方針を示しているほか、
州間の移動を再び制限する動きも増えており、各州間の摩擦も悪化している。11日付地元各紙が伝えた。
QLD州では、州境が再開されるのはクリスマス以降とみられている。
8日に陸路の州境が閉鎖されてから、10日までに同州民など4,500人が空路で入り、6人が入境を拒否され、197人がホテルでの強制隔離となっているという。
同州では市中感染が抑えられていることから、禁止されていた高齢者介護施設への訪問が再び可能となる。
WA州政府は先に、来年半ばまで州境閉鎖を継続する考えを示している。
■NT州境、18カ月は閉鎖
NT政府は11日、州境閉鎖は少なくとも18カ月続ける方針とした。感染が再燃しているビクトリア州からの入境については無期限で禁止とする。
NTのガンナー主席大臣は、NT住民に対し「クリスマスの予定はキャンセルして、できる限りNT内にとどまってほしい」と呼び掛けた。”(出典:NNA ASIA)
続きを読む オーストラリア ライフスタイル&ビジネス研究所:スコット・モリソン首相、新型コロナウイルス規制「クリスマス以降も続く」見通し示す