青山繁晴議員が連載で示した祖国日本が直面している危機と希望:『ぼくらの選択 天命篇』中間記

青山繁晴議員が、2022年7月に3巻同時リリースした3冊目『ぼくらの選択  天命篇』を読み始めて、一の章二十の章 まであるうちの八の章 まで読み終えたので、そこまでのおさらい。

本書のもととなる『月刊Hanada』での連載時期が、2021年2 月〜2022年月号と(今と)間隔が狭まるため

” BfVの言う「ゴールデンスパイ」とは何か。

これはアメリカが見つけた高度なスパイウエアである。中国は国内へ進出した外国企業に特定の税務ソフトをインストールするよう求めている。

そんな国際法は無いが独裁国家であるから、どの企業も言われたままにインストールする。

そこから二時間後、誰も気づかないうちにスパイウエアが勝手にインストールされる。”(p15)

” 周主席は、敵の中でも最大のアメリカを軍によって刺激することをエスカレートさせるばかりだ。

これを見ているとわたしはふと、作家・筒井康隆さんの隠れた名作、「原始人」を思い出す。

我欲のままに動く、人類の始まりの時代の人間像を原始人の視点から描くという優れた奇譚である。”(p98)

に、

“沖縄における中国の戦略の中心は人民解放軍が公然と掲げる「三戦」、すなわち世論戦と心理戦と法律戦だ。

実力行使をめぐっては今のところ海上民兵の居座りなどの計画とみられる。一方、台湾については大規模な武力侵攻も立案している。”(p109)

など周辺地区の緊迫度合いの高まりを記述が散見され、重みを感じます。

・・そして日本

そういった中に

” 聖徳太子が、今のチャイナより遥かに強かった隋に対して、どうやって対等の立場を築いていたのか。

「日出る処の天子、書を日没する処の天子に致す」

という言葉だけ、それもひとことだけで、実現したのである。これが文化の力だ。”(p27)

と日本人の在りようを説く文も差し込まれ、青山繁晴議員本らしく展開。

ここから更に、今に近づいてくることから記述に示される危機がより重みを増すであろうと心しての読書になるものと。

オーストラリア ライフスタイル&ビジネス研究所:カンタス航空、上級会員資格を1年延長。特典座席も追加

カンタス航空、上級会員資格を1年延長。特典座席も追加

” カンタス航空は、数百万人のロイヤリティプログラム「カンタス・フリークエントフライヤー」会員に対し、人手不足による荷物の誤処理や遅延などを謝罪した。

オーストラリアとニュージーランドの会員に、往復航空券を50豪ドル割り引くプロモーションコードを提供する。総額では数百万豪ドル相当に及ぶ。

また、特典航空券のクラシック・リワードの座席数も最大50%増やす。2023年6月30日までが対象となり、最初の追加分を8月21日正午から提供を開始する。

シルバー以上の会員に対しては、上級会員資格を12か月延長する。カンタスラウンジへの追加の招待券も提供するほか、プラチナ・プラチナワン会員にはカンタスポイントを付与する。

カンタス航空では、4月以降に1,500人を新規採用し、今後も増員を計画している。新技術に対して1,500万豪ドルの投資を行い、旅行体験の円滑化に努めている。”(出典:TRAICY

続きを読む オーストラリア ライフスタイル&ビジネス研究所:カンタス航空、上級会員資格を1年延長。特典座席も追加

阪神タイガースで時代を築いた鳥谷敬さんを間近で感じてきた:鳥谷敬さんトークショー&ツーショット撮影会 参加記

とかく週初めの月曜日は気分的に重たくなりがちですが、今週は長く阪神タイガースを主力として牽引し、昨シーズン(2021年)千葉ロッテマリーンズで18年に及ぶ現役選手を退かれた鳥谷敬さんトークショー&ツーショット撮影会があり、

余裕をもって開演30分前に会場の出版クラブホールに到着

チケットを購入した先月(2022年7月)下旬から楽しみにしていて遂に迎えた当日。

重みある記録の数々とは裏腹な飾らなさ

18:30開演に遅れることのないよう一日の予定をオープンにして会場の日本出版クラブ内へ。

参加者特典の おつまみじゃがりこ+プロ野球チップス(Calbee)にイースタン戦チケット

らぶスポの運営イベントに参加するのは2回目ながら

続きを読む 阪神タイガースで時代を築いた鳥谷敬さんを間近で感じてきた:鳥谷敬さんトークショー&ツーショット撮影会 参加記

オーストラリア ライフスタイル&ビジネス研究所:タスマニアタイガー「脱絶滅」計画が始動。アメリカの科学者とチーム

タスマニアタイガー「脱絶滅」計画が始動。アメリカの科学者とチーム

” オーストラリアで、絶滅したタスマニアタイガーを「復活」させるプロジェクトが始まった。同国とアメリカの研究チームによるもので、数百万ドルが投じられる。

タスマニアタイガーは1930年代に絶滅した。正式名はサイラシン(フクロオオカミ)。背中のしま模様からタスマニアタイガーと呼ばれるようになったが、子どもを腹部の袋の中で育てる有袋類の動物だ。

今回のプロジェクトでは、サイラシンとDNAが似ている現存の有袋類から幹細胞を採取。遺伝子編集技術を駆使し、絶滅種またはそれに極めて近い種を「復活」させる。

メルボルン大学のアンドリュー・パスク教授は、「100年近く前に狩りで絶滅して以来初めてとなるサイラシンの赤ちゃんを、10年以内に誕生させられるかもしれないと考えている」と話した。

実現すれば驚異的なことだが、そうなるには多くの科学的な躍進が必要だ。

外部の科学者たちは「脱絶滅」に懐疑的で、SFに過ぎないとしている。

これまでも「脱絶滅」の試み

タスマニアタイガーの復活は、20年以上前から構想されてきた。

オーストラリア博物館は1999年に、タスマニアタイガーのクローンを作るプロジェクトを開始。

以来、サンプルから生存可能なDNAを抽出または再構築しようとする試みが、たびたび実施されてきた。

今回のプロジェクトは、オーストラリア・メルボルン大学と米テキサス州の企業コロッサルの科学者たちが協力して取り組む。

コロッサルは昨年、遺伝子編集技術を使ってマンモスを生き返らせる計画を発表して話題になった。この偉業はまだ達成されていない。

「注目集め」との批判も

タスマニアタイガーの復活に成功すれば、史上初の「脱絶滅」の出来事となる。だが、外部の専門家たちは、その科学理論を疑問視している。

オーストラリア古代DNAセンターのジェレミー・オースティン准教授は、「脱絶滅はおとぎ話のような科学だ」と豪紙シドニー・モーニング・ヘラルドにコメント。

プロジェクトについて、「真剣に科学をするというより、科学者がメディアの注目を集めようとするものだ」と評した。

タスマニアタイガーは、数万年前に人類がオーストラリアに到達したことで減少。さらに、野犬の一種ディンゴが出現した時にも、再び個体数が大きく減った。

やがて、自由に歩き回れるのはタスマニア島だけとなり、最終的には狩猟によって絶滅に追いやられた。

飼育されていた最後のタスマニアタイガーは、1936年にタスマニア島のホバート動物園で死んだ。”(出典:BBC NEWS JAPAN

続きを読む オーストラリア ライフスタイル&ビジネス研究所:タスマニアタイガー「脱絶滅」計画が始動。アメリカの科学者とチーム

メル・ギブソンが演じた追い込まれた刑事が仕掛けた逆転劇:映画『ブルータル・ジャスティス』鑑賞記

先週末に↓

<< 2022年8月14日投稿:画像は記事にリンク >> ロバート・デニーロが演じた孫と一戦交える微笑ましい祖父:映画『グランパ・ウォーズ おじいちゃんと僕の宣戦布告』鑑賞記

続いての週末劇場は、Prime Video内で確認していたMel Gibson:メル・ギブソン主演の『ブルータル・ジャスティス』を鑑賞。

見つけた時は2時間38分という上映時間に尻込みした部分あり、覚悟しての鑑賞始めでしたが・・

出典:amazon Prime Video

やはり冗長に感じられた点は否めず。

正義感を果たしながらも報われぬ苦悩

正義感に従って長年刑事の職務を果たしてきたものの、手荒い手法などから20代後半から60近くになるまで役職は変わらず、

続きを読む メル・ギブソンが演じた追い込まれた刑事が仕掛けた逆転劇:映画『ブルータル・ジャスティス』鑑賞記

オーストラリア ライフスタイル&ビジネス研究所:オーストラリア国民のうち、海外で生まれた人の割合は?

オーストラリア国民のうち、海外で生まれた人の割合は?

” クイズの時間です!オーストラリア国民のうち、どれぐらいの人が海外で生まれたかわかりますか?
 A: 6%
 B: 27%
 C: 58%
 D: 85%
答えはコメント欄をご覧ください↓”(出典:在日オーストラリア大使館 Facebookページ

続きを読む オーストラリア ライフスタイル&ビジネス研究所:オーストラリア国民のうち、海外で生まれた人の割合は?

アントニオ猪木さんが齢四十七にして振り返った体験に裏打ちされた半生記:『最後に勝つ負け方を知っておけ。』読了

アントニオ猪木さんの『最後に勝つ負け方を知っておけ。』を読了。

本書を、冒頭の棚橋弘至選手による「文庫化に寄せて ー 負けてなおマウントを取るアントニオ猪木の恐ろしさ!」から拾うと

” この本、もともとは猪木さんが47歳の時に書いたものらしいですね。”(p9)

という1990年9月に出版された著書が、2022年6月に文庫化された経緯。

色紙を書かれている動画を視聴していて

動かない手で一生懸命書きました。最後に勝つ負け方を知っておけ。青春出版社 アントニオ猪木

本書刊行を記念したものであったのかと反応し購入。

出版当時、アントニオ猪木さんは

続きを読む アントニオ猪木さんが齢四十七にして振り返った体験に裏打ちされた半生記:『最後に勝つ負け方を知っておけ。』読了

オーストラリア ライフスタイル&ビジネス研究所:企業、2022年の給与予算20%増を想定

企業、2022年の給与予算20%増を想定

” オーストラリア企業は今年の給与予算が20%以上増加することを想定していることが、人材派遣会社ロバート・ハーフの調査で分かった。

一方で、今後数カ月の間に昇給を求める従業員は半数以下にとどまっているという。18日付オーストラリアンが伝えた。

ロバート・ハーフが企業トップ300人を対象に実施した調査によると、給与予算の増額割合は中規模企業が平均21%で、大企業は同29%だった。

企業の規模が大きくなるほど給与予算は多くなるが、小企業は平均で10%増加にとどまるようだ。

従業員の給与引き上げを予想している雇用主が圧倒的に多いが、63%は賃上げを要求した従業員にのみ昇給を行うと回答。

従業員から要求がなくても昇給を行うという回答は33%だった。今年は賃上げを計画していないという回答は3%にとどまっている。

ロバート・ハーフのジョーンズ社長は、最近の急激なインフレにより、昇給していない従業員は数カ月前と比べて収入が実質的に減少していると指摘。

インフレ率の上昇と生活費の圧迫により、オーストラリアの労働者は経済的な困難を軽減するために給与に注目し始めているとした。”(出典:NNA ASIA

続きを読む オーストラリア ライフスタイル&ビジネス研究所:企業、2022年の給与予算20%増を想定