損失83億円以上!全豪オープンが記録的な赤字計上
” 2月8日からオーストラリアで開催された「全豪オープン」は、コロナ禍の中で万全の体制をとって行われたが、そのため巨額の赤字を招いてしまうようである。米スポーツメディアESPNが報じた。
これは大会ディレクターであるクレイグ・タイリー氏がメルボルンのラジオ番組で明かしたことで、2021年最初のグランドスラムは1億オーストラリアドル(約83億円)以上という歴史的な損失を記録する見込みだ。
大会予選は初めて現地メルボルン以外の地で行われ、選手や関係者らは主催者側が用意したチャーター機でオーストラリア入りし、その後はやはり主催者側が用意したホテルで2週間の隔離生活を送った。
大会が始まってから、観客数は1日3万人以下に抑えられていたが、現地ビクトリア州がロックダウンすることを受けて6日目の2月13日から5日間は無観客となり、10万枚以上のチケットが返金されたという。
タイリー氏は損失について、「きついものになります」と発言。「我々はこの大会によって何百万ドルも失うことになるでしょう。明らかに5日間の無観客は大きく響きました。
その間はチケット売上げがないだけでなく商品も売れないし、スポンサーも活動できませんでした。14日間のうち5日間、そういう状態になったことは痛手でした」
「我々は8000万オーストラリアドル(約66億円)を用意していましたが、それでは足りなくなったので、4,000万から6,000万オーストラリアドル(約33億~50億円)を借りることになります。
大きな損失だが、まだ最終的な数字は出ていません。これから支出を確認していかないと」
経済的には大打撃を受けた「全豪オープン」だが、コロナ禍でも国際的な大会を開催できることは証明できた、とタイリー氏は語る。
隔離期間から大会開催中に出た選手の感染者は1人だけで、大会関係者から地域住民への感染も報告されていない。
「我々は最初から、今回の大会を開催することで、2022年に向けてプラットフォームを作ることが重要だと考えてきました。今ではオーストラリアは世界に分け与えられるような指針が手に入りました」
「コロナ禍の中で、世界各国からやってきたスター選手たちが観客の前で8600万オーストラリアドル(約71億円)をかけた一大スポーツイベントに出場し、何ら被害を出さなかったことは、メルボルン市、ビクトリア州、オーストラリアの人々が誇りに思ってくれるでしょう」
「スポーツとエンターテイメントを再び人々に提供する方法があるはずです。我々はそのモデルを手にし、多くを学びました」
様々な事態が生じたことで出費が相次いだ今年の「全豪オープン」は、選手たちを14日間、隔離状態で滞在させた費用だけで4,000万オーストラリアドル(約33億円)かかったと言われている。”(出典:THE TENNIS DAILY)
表立っても相当苦慮がうかがわれましたが、舞台裏は火の車であったという・・
通常開催に2022年から戻ることが出来れば良いですが、不透明な状況につき、今後、大会前の措置から持続可能な形を見出していく必要がありますね。
上記はFacebookページ「オーストラリア ライフスタイル&ビジネス研究所」の2021年2月25日分の掲載記事です。
オーストラリアにご興味をお持ちの方、Facebookページへの「いいね!」を是非宜しくお願い致します。