絶望視されるグレートバリアリーフ完全回復
” オーストラリアの海洋学者らが、昨年白化現象で大規模な被害の出たグレートバリアリーフ北部のサンゴ礁について、
海水温上昇に伴い今後はより頻繁に白化が起きる可能性があることを考慮すると、回復は絶望的との研究を発表した。
被害を免れた部分も、完全に健全な状態への回復は望めない見通しという。
昨年には季節外れの海水温上昇が見られ、グレートバリアリーフ(全長700キロ)の3分の2が白化現象により死滅、グレートバリアリーフでの記録としては過去最悪の被害となった。
オーストラリア海洋科学研究所のジャニス・ロー主任研究員はロイターに「時間をかければ回復が可能だが、白化現象が繰り返されることが問題。
その間隔が縮まると、サンゴ礁の回復力が急速に衰える」と述べた。
2013年の報告では、グレートバリアリーフの観光収入は年間52億豪ドル(約4,500億円)に上っており、
今回の研究結果はオーストラリアの観光産業にとって大きな打撃になるとみられている。”(出典:REUTERS)
オーストラリアの主な産業というと金融業、教育産業と並ぶか、それ以上で観光業が位置付けられるものと考え、看過できない事柄でしょう。
画像検索ではグレートバリアリーフの劣化過程を示すものも見られ、
事の深刻さが読み取れます。
オーストラリアに限らず世界的な損失ですが、他所でも自然環境が失われゆく現実は憂慮される事態で、懸念が共有され、善処が望まれます。