オーストラリア ライフスタイル&ビジネス研究所:起業家クレイグ・ライト、ビットコイン発明者を名乗り出る

起業家クレイグ・ライト、ビットコイン発明者を名乗り出る

” オーストラリアの起業家クレイグ・ライト氏が2日、仮想通貨ビットコインを発明したのは自分だと名乗り出た。

発明者の正体をめぐり長く憶測が飛び交ってきたが、昨年12月に名指しで報道されたライト氏が、ビットコインの基本概念は自分の発明だと明らかにし、その技術的な裏付けを公表。発明者の手元にあると認識されていたコインを使用してみせた。

ビットコイン利用者の主だった人たちや主要開発チームも、ライト氏が発明者だと確認した。

ライト氏は、BBC、英誌エコノミスト、米誌GQの3媒体に、自分が発明者だと明らかにした。

BBCの取材に対してライト氏は、ビットコイン開発初期に作った暗号キーを使ってデジタルメッセージに署名。暗号キーは「発明者、サトシ・ナカモト」が作ったとされてきたビットコインのブロックに不可分に結びついているものだ。

BBCに対して発明者しか知り得ない情報をもっていると実証してみせたクレイグ氏は、「最初のビットコイン取り引きとして(2009年)1月にハル・フィニーに10ビットコインを贈るのに、このブロックを使った」と説明した。

高名な暗号研究者ハル・フィニー氏は、ビットコイン完成に貢献したエンジニアのひとりだとライト氏は話した。

「中心にいたのは自分だが、いろいろな人に助けてもらった」とライト氏は言う。ライト氏は自分が確かに「サトシ・ナカモト」だと暗号的に確認できるような情報を公表するつもりだと話した。

ビットコイン財団のジョン・マトニス事務局長は、ライト氏の主張は本当だと確信していると話す。「ロンドンでの検証セッションで、暗号的に、ソーシャル的に、そして技術的にと、3種類の方法で関連情報を検討する機会があった。クレイグ・ライトは3種類のすべてにおいて、本人の言うとおりだと確信している」。

「金も名声もいらない」

自分が発明者だと公表することで、ライト氏は「サトシ・ナカモト」の正体に関するマスコミの憶測に終止符を打ちたいと話す。

米誌ニューズウィークなど複数の媒体が発明者探しを展開し、中には全くの別人を名指しして誤報することもあった。

昨年12月には「WIRED」と「GIZMODO」の2誌が、ライト氏のもとから盗んだと思われる書類の提供を受けて、ライト氏について報道した。

報道の直後には豪当局がライト氏の自宅を家宅捜索。豪税務局によると、家宅捜索はビットコインについてというよりは、以前からの税務調査に関連するものだったという。

ライト氏は税務局には全面的に協力しており、「どれだけ納税しなくてはならないか、弁護士を立てて交渉している」と述べた。

昨年末に自分の名前が報道されたことで、自分や自分の知り合いが取材攻勢を受けるはめになったと言うライト氏は、「でっちあげのでたらめもたくさん飛び交っていて、自分にとって大切な人たちがそれで傷つくのはいやだ。

大事な人たちがこのことで打撃をうけるようなことは、あってはならない」と述べ、名乗り出たのは「自分が望んでのことではない。自分で選んだことではないし、何かの公の顔にもなりたくない」と話した。

「できれば公表したくなかった。自分は仕事がしたい。今までやってきたことを続けたい。金も名声もいらない。称賛もいらない。ただ放っておいてもらいたいだけだ」

ビットコインは現在、国際送金から身代金の支払いにいたるまで、様々な物・サービスの支払いに使われている。現在の流通高は約1550万ビットコインで、1ビットコインは約449ドル(約4万7600円)。

「サトシ・ナカモト」は約100万ビットコインを保有するとみられている。現金に換金した場合、総額は約480億円相当。”(出典:BBC  NEWS JAPAN

2016年5月とやや時間の経過した記事ですが、

長くビットコイン発明者は日本人、と思っていましたが、どうやらオーストラリア人ということに。

憶測の段階で現実が変わり始めたとのことですが、公表したことによってクレイグ・ライト氏に、どのような変化が生じていったのか、アフターストーリーにも興味を抱くところです・・

オーストラリア ライフスタイル & ビジネス 研究所

スクリーンショット 2015-12-30 22.46.27
Facebookページ:オーストラリア ライフスタイル&ビジネス 研究所(画像は記事にリンク)オーストラリアに関する情報を日々発信しております。是非、いいね!を宜しくお願い致します。
上記は、Facebookページ「オーストラリア ライフスタイル & ビジネス研究所の2017年10月30日掲載分の記事です。
オーストラリアにご興味をお持ちの方、Facebookページへの「いいね!」を是非宜しくお願い致します。

Comments

comments