(2023年)7月は500ページ弱の重量級作品が続いたとはいえ、なかなか気分が読書モードに切り替わらず月間読了3冊にとどまり、6月末に積み上がっていた5月購入5冊を ↓
<< 2023年7月1日投稿:画像は記事にリンク >> 梅雨の合間、既に夏の暑さを感じながら積まれし 2023年5月購入積読5冊
よーやく8月に入って読み終え、新たに積み上がりし、
l to r:(上段)ナイツ 塙宣之『静夫さんと僕』, 遠藤章造『吾輩はアホである』, 忌野清志郎『使ってはいけない言葉』, 工藤公康『プロフェッショナル投手育成メソッド』(中段)ナイツ 塙宣之『言い訳』, 伊藤政則『伊藤政則の “遺言” 4』, 三笘薫『VISION 夢を叶える逆算思考』(下段)岸田奈美『家族だから愛したんじゃなくて、愛したのが家族だった +かきたし』, 梅沢富美男『句集 一人十色』
(2023年)6月購入積読本9冊(工藤公康さん&梅沢富美男さん本は読むか未定)。
このくらいになるとプレッシャーかかるもので、更に7月は13冊に購入していたりで ^〜^; 暑い最中、ペースを上げてかないとー
並んだ9冊はお笑いなどエンタメ系が目立つ感じに。そこにアスリート本に、お馴染みの著者(伊藤政則さん、岸田奈美さん)主体のラインアップ。
まずは6月のイベント参加で仕入れてきた
<< 2023年6月21日投稿:画像は記事にリンク >> ナイツ塙宣之さんの緩急自在のトークとサイン中の交流ひと時が楽しかった:『静夫さんと僕』発売記念ミニトーク&サイン会 参加記
ナイツ 塙宣之さん『静夫さんと僕』から。
今回は作品に重量級が含まれていないことから、7〜9冊を9月初旬に読み切ることを目標にといった具合 。果たして・・
Comments
comments
「冒険」に出たものだけが、大きな果実を手にすることができる