差し込みなどもあり、昨日ようやくこの時の ↙️
<< 2019年11月10日投稿:画像は記事にリンク >> 二〇一九年の年末へ向け積読中十冊
十冊を読了。
画像⬇︎の七冊が
張本勲『新イチロー論 いまを超えていく力』、森繁和『参謀』、百田尚樹『偽善者たちへ』、泉麻人『1964 前の東京オリンピックのころを回想』、石毛宏典『石毛宏典の「独立リーグ」奮闘記』、田淵幸一『タテジマ』、大橋秀行『最強モンスター井上尚弥はこうして作った』
2019年12月20日現在の積読本。左側の野球本が目立つのは、先週参加した⬇︎
<< 2019年12月10日投稿:画像は記事にリンク >> 江夏豊さん&田淵幸一さんと対面でき野球少年の頃の熱が蘇った一夜:日本プロ野球 OBクラブ25周年記念 ファンとの集い 参加
「日本プロ野球OBクラブ 25周年 ファンとの集い」 で参加予定元選手の著書をサイン用に仕込んで(除.田淵幸一『タテジマ』)おいていたため。
(上記)12月10日の記事で載せ切れなかった写真の一枚、元近鉄バファローズ, 横浜ベイスターズ 中根仁さんと
それぞれ(の理由から)不発であったのは無念ながら ^〜^;
年末年始は『最強モンスター井上尚弥はこうして作った』を加含めスポーツモードですね。
まずは、昨今ドラフトでも注目の独立リーグ創設に尽力した
石毛宏典 地方・小出版流通センター 2009年11月
石毛宏典さんの著書から ..⚾️
Comments
comments
「冒険」に出たものだけが、大きな果実を手にすることができる