投資の神様が説く1日1時間の習慣
金曜日の投稿で「1分間バフェット」からの引用をして、久々に手に取ったので、他の箇所も斜め読みしてみました。
↑ の中で「誰しも採り入れられそうかな」というのが・・ 「1日1時間を自分にあてるべきだ。」(p54-55)との箇所。
まず、自分が自分自身の顧客となる
バフェットが幼い頃から金持ちを目指したのは、他人にあれこれ指図されることなく自分の人生を生きたかったから。つまり、
「自分のために働くのが一番」
と考えた。
類は友を呼ぶ の法則
同じように考えていたのが、パートナーのチャーリー・マンガー。
マンガーは大学で数学を専攻、気象予報官を経て、ロースクールで学び直し、弁護士になった異色の経歴を持つ。
但し、これに満足出来ず、副業として不動産開発投資も手掛ける事になった。
マンガーは「自分にとって一番大事な顧客が誰だろう」と考え、自分自身との確信に至る。
毎日1時間、自分のために働く事として、朝早く起きて、建設や不動産開発の仕事をした事がキッカケで、バフェットと運命の出会いに至る。
傑出した結果の源泉は、読書に弛まぬ1日1時間の自己投資
マンガーは「脚が生えている本」と呼ばれたほど本をよく読む努力家で、バフェットはマンガーの姿勢を高く評価。
この事から「誰しもマンガーを見習い、まず自分自身が顧客になり、次に他人のために働くべきだ。1日1時間を自分にあてるべきだ
投資は資金を企業に投じることではなく、時間を自分のために使い、自分の可能性を広げていくことでもあるべきだ」と。
朝飯前の輝ける1時間
投資の神様と称されるバフェットに一目置かれるマンガー。バフェットに出会う前から
優秀さは際立っていたであろう筈ですが、そういう人たちこそ努力の大切さを痛感しているという。
人は誰しも1日24時間。朝、早く起きる1時間。誰でも出来そうですが、続けられるには、しっかりした動機付けですね。