先日、ロバート・デニーロのニューヨーク大学ティッシュ芸術学部でのスピーチ(下記)について取り上げましたが
>> ロバート・デニーロが誰もが人生で直面する「拒絶される事」について語ったスピーチが素晴らしかった <<
「そういえば、ジム・キャリーでも良いのがあったな」と検索してみれば・・「あった、あった」という具合で今回(の記事)。
人生で本当に手に入れたいもの、とは?
こちらは、アイオワ州マハリシ経営大学から美術の名誉博士号を授与されたジム・キャリーが卒業式に対して行ったスピーチ。
リンク元:TABI LABO –「1分で人生が変わる」映画俳優・ジムキャリーの大学スピーチが、心に刺さる」(スピーチ全編のリンク有)
の和訳部分から要旨を引用すると・・
安全な道ばかり選んではいないか?
“人は何かを判断する際に、愛情もしくは恐怖心を基準にして判断を行う。
現実的で、実用的な、無難で安全のように見える道を恐怖心から選択してしまう。
当然、本当に欲しいものは手に入れられない。不可能だと決めつけ、求めることもしないのだから。”
というもの。
これは、ジム・キャリーのお父さんの
” 父には世界一面白いコメディアンになれる可能性があった。
しかし彼は求めなかった。安定を欲して、会計士という保守的な仕事についた。僕が12歳の時、父は解雇された。”
という人生経験に基づいたもの。このスピーチを聴衆に輝かしいものとしているのは、
ジム・キャリーが、しっかりこの教訓から学んで、ジム・キャリー自身が世界を代表するコメディアンとなった事。
表面は氷山の一角に如かず
ロバート・デニーロにしろ、ジム・キャリーにしろ、与えられた役割を演じ切る見事さは言うに及びませんが
そこに至るプロセスが見事で、そういったプロセス、思考経路が役柄にリアリティを投影させているのだと実感。
両者、俳優として持って生まれた才能もあると思いますが、そこには一流、超一流たらしめる決断なり、覚悟があっての事と、両スピーチを見終えて感じた事です。