前回のメールマガジン「平成進化論」を引用した記事は好評であった模様で・・
>> 鮒谷周史さんが「平成進化論」で説く、自分の居場所の見つけ方 <<
先ほどFacebook広告のPRで「ページの他の投稿より75%反応が良い」との事で、お褒め頂きました。
有難うございます(ペコリ)
それに乗じて?!今回もメールマガジンとFacebook(リンクはFacebookページ 長倉顕太『ファイトクラブ』)投稿の混合で、今回は出版プロデューサーの長倉顕太さん。
大多数の中の一人から抜け出すブランディング
長倉さんを知るキッカケになったのは、以前の記事(下記)で紹介した動画でストレートなメッセージが心に響いての事。
>> 長倉顕太さんの「変わりたい人」へ向けたメッセージが強烈過ぎた <<
長倉さんは、YouTube、Facebook等で無料公開されている動画等でブランディングの必要性を説かれていますが、それは、
” 組織に頼って生きてきた人たちがどんどん生き残れない時代が、確実に来る “
と予見されての事。
背景にあるのは外国人労働者の流入と単純労働の機械化で、
“「労働力」を売る個人、会社は今後確実に淘汰されていきます。”
と警鐘を鳴らされ、各個人
” 絶対に機械にも他の人にも取って代われない、自分だけの強みとは何だろうか?”
という事を考える必要性がある。
” 自分のブランドを確立出来ない人は、相対的に「価値」は下がり続ける “
理由を求める人びと
この世には「リーダー」と「フォロワー」しか存在せず、長倉語録でフォロワーとは別名、奴隷。
インターネットの時代が来て、皆、奴隷が抜け出す武器を手に出来たにもかかわらず、その環境を活かせていない。
長倉さんが勤務先のフォレスト出版から独立されて2年が経過する中で、意外に思われたのが、
「多くの人が「理由」を求めている事」
長倉さんは「理由」なんかどうでも良いとの立場で・・ 好きな人、好きなこと、好きな曲 の何れにも「理由」は必要ない。
理由を与えれば、人はとてつもなく動く
出版社に在籍されている頃に・・
” 合理的な「理由」があれば人は動くってことを意外と多くの人が知らない ”
事に気付かされ、その証左に
” マーケティングでもコピーライティングは「理由」を与える行為だ。”
と。裏を返せば人に「理由」を与える事で騙す事も、殺人マシーンにする事すら出来てしまう。
宗教も「生きる意味」を求めることだが、長倉さんにとってはそれは人から与えられるものではないから、自分で勝手に決める。
理由でなく、偶然に感謝する生き方
長倉さんの根底に流れるのは、
” 結局さ、全部さ、「偶然」でしかない。”
との考え。だから「理由」なんて求めず、計画なんてものも立てず、「偶然」を楽しみましょうと。
今回のFacebook投稿もたまたまiPhoneにアクセスしたタイミングで目に留ったもので
それを必然と解釈するか、偶然と定義するか、人それぞれと思いますが(笑)
自分のフィルターを通した(ブランディング)情報発信をしていると、己の頭上に立っている?であろうアンテナが研ぎ澄まされて行くような感覚は得られますね。
必要な人、情報が集まってくるといった。