5戦目にしてやっとこさ1つ勝てたは良いが ↓前週の地区内対決で
<< 2023年10月16日投稿:画像は記事にリンク >> シカゴ・ベアーズ、バイキングスに競り負け連勝ならず :NFL 2023シーズン 第6週
再び⤵️とさせられ、1勝5敗で迎えたChicago Bears:シカゴ・ベアーズの今シーズン7戦目はホームにLas Vegas Raiders:ラスベガス・レイダースを迎えての一戦.-
Week 7:versus Las Vegas Raiders
戦績をみると3勝3敗とシカゴ・ベアーズよりも光は差しているかの様子。更に自軍(ベアーズ)は主力選手の相次ぐ負傷で
出典:NFL JAPAN(画像は記事にリンク)
手負いの熊である点否めず、「どうかなぁ、、」といった疑心暗鬼で迎えたゲーム。
・・の心情も程なく、序盤TD(タッチダウン)、TDでゲームの主導権握り、取られては引き離してという展開に持ち込み
続きを読む シカゴ・ベアーズ、レイダースに快勝し2勝5敗 :NFL 2023シーズン 第7週 →
今週末(2023/10/21)は、吉祥寺駅近くのライブハウス
会場は吉祥寺駅前の賑わいの中心を担う東急百貨店近くのシルバーエレファント@初往訪
シルバーエレファントを訪れ、VAN HALENのトリヴュートバンド Hoppy Trailsを観覧 ー
遡ること7ヶ月前・・
続きを読む Hoppy Trails(as VAN HALEN)at SILVER ELEPHANT で爽快な土曜夜を過ごしてきた ♪ →
約一ヶ月前 =(2023年)9月下旬に積み上がっていた
<< 2023年9月26日投稿:画像は記事にリンク >> よ〜やく秋めいてきた頃にアスリート及び喋りもの主体に揃いし 2023年7月下旬購入積読6冊
6冊のうち、↓で
<< 2023年10月19日投稿:画像は記事にリンク >> 重松清さんが描いた空き家となった我が家を巡って錯綜するさまざまな思ひ:『カモナマイハウス』読了
計5冊を読み終え、残った『ホントのコイズミさん WANDERING』は、とある事情から11月回し・・
新たに積み上がりし
続きを読む 肌寒さを感じながら軽やかに読み込んでいきたし 2023年8月購入積読4冊 →
小説家 重松清さんの『カモナマイハウス』を読了。
(2023年)7月、サイン本販売情報に反応して
「あれば買おう」と思って入店し、数点ストックされていた在庫確保.-
入手していた経緯。
4年半りとなる重松清さん本 << 2019年4月24日投稿:画像は記事にリンク >> 重松清さんが読み手に問うた働くこと、そして生きること・・:『ニワトリは一度だけ飛べる』読了
本書は、
” 総務省の調査によれば、全国の空き家数は二〇一八年の時点で八百四十九万戸だという。
「大阪府の人口が八百八十万人ぐらいだから、空き家一軒に一人ずつ住んだとしても、ほとんど入っちゃうわけですよね。二人とか三人で住むんだったら、大阪府がまるごと入ったあと、まだすごく余っちゃって・・」”(p13)
という空き家を題材に構成されたストーリー(小説)。話しの筋は・・
続きを読む 重松清さんが描いた空き家となった我が家を巡って錯綜するさまざまな思ひ:『カモナマイハウス』読了 →
アボリジニの地位巡る国民投票否決で分断修復が課題に
” オーストラリアの先住民の地位を巡る14日の国民投票が否決された。アルバニージー首相ら憲法改正賛成派は、迫害を受けた先住民との歴史的和解を目指したが、賛否両派の間で激しい論争を巻き起こし、かえって豪社会に深い亀裂を残した。分断をどう修復するのか豪国民は重い課題を背負った。
過去8回行われた改憲では超党派の支持があったが、今回は野党・保守連合が反対し、与野党激突の構図となった。
反対派は「先住民に特権を与えることは法の下の平等に反する」との法律論を唱える一方、「先住民は過去の賠償を求めてくるはずだ」「(英国人植民を象徴する)建国記念日が廃止されるかもしれない」などと、白人保守層の不安をあおる主張を展開した。
これに対し賛成派は「反対派の言うことはうそっぱちだ」「(前米大統領の)トランプ流政治をやめよ」と応戦し、泥仕合の様相を呈した。賛成派の運動員からは「冷静に議論すべきだったのに政争の具と化してしまったのは残念」との声が漏れる。
一方、改憲への支持が広がらなかった一因として、アジア系や中東系の移民が増えて社会の多様化が進んだことも見落とせない。改憲勢力は、先住民迫害への贖罪を強調したが、迫害とは無縁の移民には響かず、「賛成してもわれわれにメリットはない」と冷ややかな反応が見られた。
改憲は頓挫しても、雇用や教育などで不利な状況にある先住民の生活環境改善という政策課題はなお残る。豪国民が融和を図り、現実的な解決策を見いだせるかが試される。”(出典:JIJI.com via Yahoo! JAPAN)
続きを読む オーストラリア ライフスタイル&ビジネス研究所:アボリジニの地位巡る国民投票否決で分断修復が課題に →
前週、よ〜やく
<< 2023年10月7日投稿:画像は記事にリンク >> シカゴ・ベアーズ、コマンダーズによもやのダブルスコアでシーズン初勝利 :NFL 2023シーズン 第5週
にして勝ったは良いが、その後、
出典:NFL JAPAN(画像は記事にリンク)
(↑など)余韻冷まされる現実を突きつけられた中、ホームに戻りChicago Bears:シカゴ・ベアーズが迎え撃つは、ここまで1勝4敗と(シカゴ・ベアーズと同様に)苦戦うかがわれる Minnesota Vikings:ミネソタ・バイキングス –
Week 6:versus Minnesota Vikings
シーズンの戦績とは別途、地区内の相手に気勢上がる勝ち方を期待したいところ。
取られては追いついての展開から、消沈プレーにより突き放され・・
続きを読む シカゴ・ベアーズ、バイキングスに競り負け連勝ならず :NFL 2023シーズン 第6週 →
朝方から肌寒い雨降りに見舞われた日曜日(2023/10/15)の午後、高田馬場へ足を運び、夏井いつきさん&奥田瑛二さん『よもだ俳人子規の艶』発売記念トーク&サイン会(サイン本お渡し会)に参加。
学生時代に観た印象が今も残る映画『海と毒薬』に出演されていた奥田瑛二さんの参加にフラグが立ち参加を思い立った次第。
俳人 夏井いつきさんのお名前も、8月に読んでいただ梅沢富美男さん句集からバッチリ << 2023年8月25日投稿:画像は記事にリンク >> 夏井いつきさん&奥田瑛二さん『よもだ俳人子規の艶』(朝日新書)発売記念トーク&サイン会(サイン本お渡し会)
開場待ちをしている間、雰囲気は温かくも実際に俳句を嗜まれている方同士、お知り合いが点在されている様子にアウェー感を感じながら開演待ち。
8月インパルス板倉俊之さん以来の芳林堂書店高田馬場店8Fイベントスペース。三列目中央部からの眺め.-
程なく定刻を迎え、『よもだ俳人子規の艶』(本書)を共著されたご両人登壇。
続きを読む 俳句の奥深さの一片を感じてきた 夏井いつきさん&奥田瑛二さん『よもだ俳人子規の艶』発売記念トーク&サイン本お渡し会 参加記 →
街中などでふと耳にした曲に「!」とさせられ、音楽認識アプリ Shazamを稼働させ、改めて曲を楽しめるようになった記録集 第122弾.-
最初は遡ること7月初旬 川淵三郎さんx都並敏史さん登壇イベントで訪れた蔦屋家電内で、開演までの時間潰し時にBGMされていた
New Strangers – Camel Walk
New Strangers
Shazamの検索表示画面をスクリーンショット
イベント開始前の高揚感とは裏腹?!な落ち着いた曲調ですが、ゆったりした進行に時の歩みを緩められる感じなど改めて聴いても刺さってきます♪
続いては
続きを読む 街中で音楽認識アプリShazamを稼働させ New Strangers, Steve Miller Band, Carlton and the Shoes のデータにアクセスして曲を改めて楽しめた♪(Shazam #122) →
「冒険」に出たものだけが、大きな果実を手にすることができる