オーストラリア ライフスタイル&ビジネス研究所:Team Australia 侍ジャパンシリーズ2022で、侍ジャパンとの初戦に完敗

侍ジャパンシリーズ2022で、侍ジャパンとの初戦に完敗

” オーストラリアは初回1死からの2安打に失策が絡み、今永から1点を先取したが、2回以降は今永から10K、2番手の戸郷から7Kを奪われるなど点を奪えず敗れた。

WBC1次ラウンドで同組のライバルに快勝を許したニルソン監督は「積極的に戦ったけど、侍ジャパンの方がコンディションもいい。5回までは踏ん張ったけど、侍ジャパンの方が圧倒的だった。明日いい結果を出せるように頑張ります」と前を向いた。

3戦4発の村上について聞かれ「素晴らしいバッター。さすがホームランバッター。これからも村上の活躍を期待しています」と笑顔でたたえていた。

また先発の今永について「素晴らしいピッチャー。初回のパフォーマンスはちょっと最高な形ではなかったけど、そのあとリカバリーして私たちは、いい直球と変化球を交えながら圧倒させられた」と話した。”(出典:スポーツ報知 via Yahoo! JAPAN

続きを読む オーストラリア ライフスタイル&ビジネス研究所:Team Australia 侍ジャパンシリーズ2022で、侍ジャパンとの初戦に完敗

Tokyo FMも聴くようになって魅了された曲紹介 Volume 38 〜 iri, Tokimeki Records feat. ひかり & YeYe

日中のBGMをTokyo FMとしていた日々に、On Airされた曲に「!」とさせられた記録集 第38弾.-

最初は、跳ねやかなイントロ(ダクション)に引き込まれる

  iri「STARLIGHT」

iriさん

アップテンポに、軽快に、それらが調和された聴きやすさが身体に響いてきます♪

続いて

続きを読む Tokyo FMも聴くようになって魅了された曲紹介 Volume 38 〜 iri, Tokimeki Records feat. ひかり & YeYe

オーストラリア ライフスタイル&ビジネス研究所:リモートワーク2割以上、ロックダウン下の国勢調査

リモートワーク2割以上、ロックダウン下の国勢調査

” オーストラリア統計局(ABS)はこのほど、2021年の国勢調査で通勤手段を聞いた設問の回答結果を公表した。

これによると、「自分で車を運転した」と答えた人が639万7,539人と最も多く、15歳以上の就労者全体の53.1%を占めた。

国勢調査は、昨年8月10日時点の状況について聞いた。当時はオーストラリア東海岸の都市部のほとんどがロックダウン(都市封鎖)されていたため、車通勤の人の割合は前回16年調査の62.0%から大幅に減った。

車通勤の割合が全国で一番高かったのは北部準州のパーマーストン(73.7%)。最も低かったのはシドニー市内中心部(13.0%)だった。

在宅勤務した人は253万1,262人と車通勤に次いで2番目に多かった。家ではできない仕事などを除き不要不急の外出が禁止されていたため、割合は21.0%と16年の4.7%から急増した。

リモートワークの割合は、国内最大の都市シドニーがある東部ニュー・サウス・ウェールズ州では31.0%、第2の都市メルボルンがあるビクトリア州では25.7%と全国平均を大きく上回った。いずれの都市も当時、罰金付きの厳しいロックダウンが実施されていた。

3番目に多かったのが「その日は仕事に行かなかった」で11.8%(前回9.4%)、4番目は「ほかの人が運転する車に同乗者として乗った」で3.9%(前回4.6%)、5番目は「徒歩」で2.5%(前回3.5%)だった。

一方、公共交通機関を使って仕事に行った人は、鉄道が2.5%(前回7.2%)、バスが1.8%(前回3.5%)と5年前から大幅に減った。”(出典:NICHIGO PRESS

続きを読む オーストラリア ライフスタイル&ビジネス研究所:リモートワーク2割以上、ロックダウン下の国勢調査

ROLLYさんが連載に込めた尋常ならざるロック愛:『ロック・ギター異人館2 〜風雲編〜』中間記

ROLLYさんのYOUNG GUITAR誌の連載『ROLLYのロック・ギター異人伝』の書籍化第2弾『ロック・ギター異人館2 〜風雲編〜』を読み始め2日目で、36名のギターリストがフィーチャーされているうちの18人を読み終えたので、そこまでのおさらい。

本書が書店に並んだ春、内容は一昨年(2019年)に読んだ前作↓で

<< 2019年5月16日投稿:画像は記事にリンク >> ROLLYさんがマニア好みのギターリストを通じて綴った溢れるロック愛:『ROLLYのロック・ギター異人館』読了

承知していたので、「サイン本が出たら(買おう)」と思っていたところ・・ 「あれ出ないのかな?」といった状況から半年ほど経過したところで

続きを読む ROLLYさんが連載に込めた尋常ならざるロック愛:『ロック・ギター異人館2 〜風雲編〜』中間記

オーストラリア ライフスタイル&ビジネス研究所:AU 7s 34年ぶりに香港セブンズ優勝!劇的な逆転トライで6連覇狙ったフィジーを倒す

AU 7s 34年ぶりに香港セブンズ優勝!劇的な逆転トライで6連覇狙ったフィジーを倒す

” コロナ禍で中止が続いていた香港セブンズが3年ぶりに開催され、オーストラリアが大会6連覇を目指したフィジーを倒し、同地で34年ぶりの栄冠に輝いた。

HSBCワールドラグビーセブンズシリーズ2023(2022-23シーズン/男子)の第1ラウンドとして、11月4日から6日にかけて開催された香港大会。

昨シーズン初のシリーズ総合チャンピオンとなったオーストラリアは、プールAを2位通過でノックアウトステージに進むと、アイルランドとフランスに競り勝って決勝進出。

ファイナルでは、東京オリンピック金メダルチームでワールドカップ・セブンズ2022も制したフィジーを追う展開となったが、7点ビハインドで迎えた後半4分、フィジーにイエローカードが出て数的有利となり、キックパスを使って2点差に詰めた。

そして試合終了間際、オーストラリアはカウンターラック後さらにプレッシャーをかけてボールを奪い返し、ネイサン・ローソンがインゴール左隅に飛び込んで逆転トライが認められ、20-17で劇的勝利となった。”(出典:RUGBY REPUBLIC via Yahoo! JAPAN

続きを読む オーストラリア ライフスタイル&ビジネス研究所:AU 7s 34年ぶりに香港セブンズ優勝!劇的な逆転トライで6連覇狙ったフィジーを倒す

シカゴ・ベアーズ、ドルフィンズと点の取り合いも熱狂を導けぬ6敗目 :NFL 2022シーズン 第9週

相次ぐ主力選手の放出で、今シーズンの楽しみが失せたかと思いきや

出典:NFL JAPAN(画像は記事にリンク)

今度は戦力補強での動きがあり、これまでもっぱら送り出す側であったところ反転し、ちょっと前向きな気持ちで迎えたChicago Bears:シカゴ・ベアーズの第9週。

Week 9:versus Miami Dolphins

ここまで5勝3敗できているMiami Dolphins:マイアミ・ドルフィンズに対して、第1Q幸先良くFGで先制したは良いが、そこからは点を取られては取っての攻防。

前週から点が入るようになってきたのは良い兆候であるものの、これから更にチーム解体が進むのか否か、

出典:NFL JAPAN(画像は記事にリンク)

既に分かっていたこととはいえJustin Fieldsに脚力があることは十二分に分かったものの

続きを読む シカゴ・ベアーズ、ドルフィンズと点の取り合いも熱狂を導けぬ6敗目 :NFL 2022シーズン 第9週

オーストラリア ライフスタイル&ビジネス研究所:カモノハシ、大型の堰越えられず危機的状況に 論文

カモノハシ、大型の堰越えられず危機的状況に 論文

” カモのようなくちばしを持ち、卵を産むユニークな哺乳類でオーストラリアにしか生息していないカモノハシが、川にある高い堰(せき)で移動を妨げられ、危機的な状況にあるとする論文が今週発表された。

科学誌コミュニケーションズ・バイオロジー(Communications Biology)に掲載された論文は、カモノハシは人間が作った大型の堰を乗り越えることができないと指摘している。

論文の筆頭著者で豪ニューサウスウェールズ大学(University of New South Wales)のホセ・ルイス・ミハンゴス(Jose Luis Mijangos)氏はAFPに対し、「(オーストラリアの)カモノハシの成獣の生息数はわずか3万匹程度とみられる」と述べた。

論文によれば、国内にある高さ10メートル以上の堰の4分の3以上はカモノハシの生息地にある。主に河川に生息しているカモノハシは水かきを使って陸上を歩き、小型の堰は越えられると報告されている。だが、大型の堰は越えられず、群れの孤立を招いている。

この問題に対処するため、研究チームはカモノハシの堰越えを補助する構造物を設置するか、人の手で一部のカモノハシを移動させ、多様性を促すよう提案している。”(出典:JIJI.com  AFPBB News via Yahoo! JAPAN

続きを読む オーストラリア ライフスタイル&ビジネス研究所:カモノハシ、大型の堰越えられず危機的状況に 論文

Testosteroneさんが誘(いざな)う、考えなくても確実に幸せに近づく日常:『幸福の達人 科学的に自分を幸せにする行動リスト50』読了記 2/2

前回アップロードした↓

<< 2022年11月6日投稿:画像は記事にリンク >> Testosteroneさんが誘(いざな)う、考えなくても確実に幸せに近づく日常:『幸福の達人 科学的に自分を幸せにする行動リスト50』読了記 1/2

Testosteroneさんの『幸福の達人 科学的に自分を幸せにする行動リスト50』読了記の後編。

後半は、

 第4章  人間関係に投資する

 第5章  健康を死守する

 第6章  自尊心を育てる

という章立てで、

” 人間、生きていればどうしても許せないこともある。だが、過去の恨みを根に持っていると先に進めない。

相手が反省しているとかしていないとか、納得がいくか行かないとか細かいことを考えず、自分のために他人を許そう。

許すからといって言って必ずしも和解する必要はないし、関係を再構築しなければいけないというわけじゃない。

相手を恨んだり、相手の不幸を願ったりするのをやめて、ただシンプルに忘れる、その人があなたの心に占めているスペースを取り戻す、という行為も立派な「許し」であると言える。

・・中略・・

人を許すという行為は相手のためではなく、自分を解放するための選択であるからにして、どうか、許すという選択肢を常に頭の片隅に置いておいてほしい。”(p134)

つい陥りがちな状況から解放していく心の在りように、

” スマートフォンアプリの加速度計を使い、1万人以上を対象に身体活動と幸福の関係について調査した研究では、身体的に活動的な人ほどより幸福であり、普段よりも活動的に過ごした日のほうが、生活満足度が高くなる、という結果が出たという。

ところで、「身体的活動」というのは、必ずしもランニングや筋トレといった本格的な運動である必要はないらしい。家事や仕事といった運動以外の身体活動も幸福に関連することが示唆された、と研究者が指摘していることにも留意しておこう。

家事や外回り営業なんかも、立派な運動なのだ。

・・中略・・

ちなみに俺が最もおすすめしたいのは朝散歩だ。起床後1時間以内を目安に朝日を浴びながら15〜30分程度お散歩をすると、幸せホルモン「セロトニン」が分泌され、体内時計が整い、日中はハッピーかつシャキッと過ごせて、夜は睡眠の質が上がる。”(p161)

という軽度のエクササイズの薦めに、近年、本のタイトルでも散見されるようになった睡眠について

” おすすめしたい考え方がある。1日を24時間ではなく、睡眠に費やす7時間を差し引いた17時間と考えるのだ。

1日が24時間もあると考えるから時間配分が複雑になり、睡眠時間が犠牲になる。そもそも睡眠時間の7時間はないものと考えて、17時間の枠内で時間配分をしよう。

睡眠は幸福度のみならず、集中力や記憶力といった脳のパフォーマンスも引き上げてくれるので、短い時間の中でもより充実した人生が送れることを約束しよう。”(p165)

と思考の転換(24時間→17時間)が示されていて、腹落ちさせられました。

読了記前編で、著者Testosteroneさんから「いいね」頂けました。感謝🙏 *Twitterの通知画面をスクリーンショット

読後の小さな変化から

本書の締めの「おわりに」で、

” 良い本とは行動を変えてくれる本である “

とあり、行動に落とし込んでいくための TO DOリストが巻末に掲載されています。

書かれてあることを反芻し頭に入れていきながら、まず5分間の瞑想に、1日を17時間で考えるマインドセットあたりから日常に変化を起こすべく試みを始動させたく思いました。

「冒険」に出たものだけが、大きな果実を手にすることができる