応援しているチーム(シカゴ・ベアーズ)が出ていないこともあり、近年、TV観戦した記憶に乏しいプロ・アメリカン・フットボール(NFL)の最高峰スーパーボウル。
今年は「最初だけ・・」のつもりが、試合がもつれた事もあり、一旦TVモニターから離れて、戻ってきてからの後半はほぼ全て視聴。

応援しているチーム(シカゴ・ベアーズ)が出ていないこともあり、近年、TV観戦した記憶に乏しいプロ・アメリカン・フットボール(NFL)の最高峰スーパーボウル。
今年は「最初だけ・・」のつもりが、試合がもつれた事もあり、一旦TVモニターから離れて、戻ってきてからの後半はほぼ全て視聴。
鳥内浩一さんの日本発新資本主義経営リーダーシッププログラム3日目。
最終日でありましたが、3日と言えども受講生同士に親密感が生まれていて、講座終了後の帰還地は北関東から北陸、関西と様々で
恐らく同じ顔ぶれで一堂に会する機会は困難であろう事を考慮すると、入室するなり「今回、最後か」といった少人数制ならではの儚さも・・。 続きを読む 鳥内浩一さんPRESENTS「日本発新資本主義経営 リーダーシッププログラム」その参
鳥内浩一さんの日本発新資本主義経営リーダーシッププログラム2日目。朝9:00に始まり、解散となったのが21:30前で・・
文字通り、1日みっちり。ふぅ、疲れた、、
鳥内浩一さんの日本発新資本主義経営リーダーシッププログラム(上記リンクは、かつて開催された同プログラム)に参加。
本講座を知ったのは昨年8月で翌月に開講があったものの状況が噛み合わず、このタイミングとなり、
今回「待ってました」とばかりに迎えた感も・・雪が舞う、暗雲立ち込める不安な空模様、、
も、幸い交通機関の影響なく、無事に現地入りすれば・・ 定員12名中1番乗り(笑) 続きを読む 鳥内浩一さんpresents「日本発新資本主義経営 リーダーシッププログラム」その壱
先日、(無料)ウェビナーで視聴した鳥内浩一さんの「絶対不変のマーケティング7step」のおさらい。
鳥内さんと言えば ジェイ・エイブラハム のDVD+CD教材の「マーケティング・マインド・マスター」など
マーケティング、経営コンサルティングの分野で、知る人ぞ知るエキスパート。 続きを読む 鳥内浩一さんに学ぶストーリーにスタートするマーケティング
先日、今年(2015年)初となる Lunch Trip/ランチトリップ のロシア便に参加。
ご存知のない方のために Lunch Trip とは・・
” 食と旅を通して、知らなかった世界を楽しく学び、自分のこととして考える体験を提供します。”
をミッションに掲げ、私個人ではFacebookを通じて、活動を知り、参加するようになり・・
アイスランドに始まり、シリア、ブータン、イラン、ブルキナファソ、ミャンマー、メキシコ、ラオスと様々な国に誘(いざな)って頂きました。 続きを読む ランチトリップ ロシア便に搭乗。イメージとギャップを感じた、その国民性とは・・
1月26日は、Eddie Van Halenの誕生日 ・・というのは、頭に入っていましたが
2015年は、日本で言うところの還暦(60歳)、節目の誕生日でした。 続きを読む Eddie Van Halen 60歳の誕生日に振り返る「VAN HALENと私」