J-WAVEな日々に魅了された曲紹介 Part 200 〜 YABI x YABI – Sonic Surf City – Conor Albert & Alice Auer

日中のBGMをJ-WAVEとしていた日々に、On Airされた曲に「!」とさせられた記録集 第200弾.-

最初はイントロ(ダクション)から摑まされる ^^

 YABIxYABI「トマトマシュマロメロン」

YABIxYABI

本編に入ると軽やかなギターサウンド印象的でVocalパートとのギャップに曲中に、エンディングは突然ながらも曲後も爪痕残されます♪

続いても

続きを読む J-WAVEな日々に魅了された曲紹介 Part 200 〜 YABI x YABI – Sonic Surf City – Conor Albert & Alice Auer

オーストラリア ライフスタイル&ビジネス研究所:企業破綻数増加、コロナ前の水準に戻る

企業破綻数増加、コロナ前の水準に戻る

” オーストラリアの企業破綻数は2022年7月に717社となり、過去2年半で最も多く、新型コロナウイルス流行前の水準に戻ったことが、オーストラリア証券取引委員会(ASIC)のデータで分かった。

政府による支援の恩恵を受け、新型コロナ流行下では破綻する企業は少なかったが、今後はさらに増加すると予想されている。15日付オーストラリアン・ファイナンシャル・レビュー(AFR)が伝えた。

企業破綻数は、新型コロナ流行下の雇用支援策として実施された給与補助制度「ジョブキーパー」や破綻法改正など、政府がさまざまな支援を提供していた20~21年の水準と比較して大幅に増加した。

建設業界は、建材の供給不足と価格高騰を背景に、7月までの1年間で破綻した企業が最も多かった。

また東海岸の製造企業は、国内の石炭火力発電の停止とロシアのウクライナ侵攻で世界のエネルギー市場が不安定になったことを背景に、天然ガスの価格高騰の影響を受け、破綻も急増した。

法律事務所クレイトン・ユッツのパートナー、ボール氏は、経営不振に陥っているにもかかわらず政府や銀行などの支援により存続している「ゾンビ企業」が依然として存在していると指摘。

コストが高騰し、オーストラリア国税局(ATO)は未納金の追跡を強化していることから、経営難に陥っている建設や製造の企業にさらなる圧力がかかっているという。”(出典:NNA ASIA

続きを読む オーストラリア ライフスタイル&ビジネス研究所:企業破綻数増加、コロナ前の水準に戻る

中村紬さんとDUSTCELLの世界観が交差した『クロスの行方 ー DUSTCELL小説集 ー』読み始め

ライター、編集者である中村紬さんの『クロスの行方 ー DUSTCELL小説集 ー』を読み始めてから

 命の行方

 izqnqi

 CULT

 Void

  PAIN

と五話収録されているうちの「命の行方」と「izqnqi」と読み終えたので、そこまでのおさらい。

(2022年)7月、本書発売がTwitterでヒートしていたことから、「一冊買ってみよう」となり入手していた経緯。

ヒット曲をもとにインスパイアされたストーリー

一話目の「命の行方」は

続きを読む 中村紬さんとDUSTCELLの世界観が交差した『クロスの行方 ー DUSTCELL小説集 ー』読み始め

オーストラリア ライフスタイル&ビジネス研究所:ワラビーズ、土壇場でオールブラックスに逆転を喫し2勝3敗(ザ・ラグビーチャンピオンシップ 2022)

ワラビーズ、土壇場でオールブラックスに逆転を喫し2勝3敗(ザ・ラグビーチャンピオンシップ 2022)

” 世界ランキング4位のニュージーランド(NZ)が激闘の末に同8位オーストラリアを敵地で39-37(前半10-10)と破り、3勝2敗として2連覇へ王手をかけた。オーストラリアは2勝3敗。NZはオーストラリア戦4連勝で通算121勝45敗8分けとした。

両国は24日の最終節、NZのオークランドで対戦する。キックオフ前には8日に96歳で逝去したエリザベス英女王に黙とうがささげられた。

NZは前半4分、ゴール前のラインアウトからモールを押し込み、フッカーのタウケイアホが右隅へ先制トライ(7-0)。同12分にはSOモウンガのPGで10―0とした。

だが、オーストラリアは18分、19年W杯日本大会以来の先発となったSOフォーリー(東京ベイ)のPGで10-3。

21分にFBケラウェイが右中間へ飛び込んだプレーはグラウンディングできずにノートライと判定されたが、26分にはゴール前ラインアウトからNo・8ヴァレティニが右中間へねじ込んで10-10と追いついた。

フランカーのケイン主将が脳しんとうの疑いで交代していたNZはさらにフランカーのパパリイがイエローカードを受けて数的不利となったが、ゴール前のディフェンスで踏ん張ると、WTBクラークが自陣から突破して独走。

オーストラリアはゴール前で止めたものの、プレーを妨害したWTBライト、密集でNZのCTBトゥパエアを負傷させたロックのスウェインが同時にイエローカードを受け、ハーフタイムを挟み13人での戦いを強いられた。

後半1分、2人多いNZはFBジョーディー・バレットのロングキックで攻め込み、ターンオーバーから展開してタウケイアホが左中間へ勝ち越しトライ(17-10)。

オーストラリアも8分にフォーリーのPGで17-13として15人対15人の戦いに戻ったが、今度はモールコラプシングの反則でSHゴードンがイエローカード。

再び数的優位のNZは直後の12分、ラインアウト起点の攻撃からモウンガが左中間へ飛び込んで24-13とすると、15分には途中出場のボーデン・バレット(元サントリー)の相手裏へのショートパントをWTBジョーダンがキャッチして抜け、ポスト下へ走り込んで31-13とリードを広げた。

だが、オーストラリアも21分にフォーリーの絶妙なオフロードパスでケラウェイが左中間へトライ(31-20)。26分にもケラウェイが右中間へ連続トライを決め、31-27と食い下がった。

NZは31分にモウンガのPGで7点差に広げたが、オーストラリアは32分、左タッチ際でWTBコロインベテ(埼玉)のリターンパスを受けたフランカーのサムが左隅へ。

フォーリーが難しい角度のゴールキックを決めて34-34と追いつくと、37分には途中出場のSHホワイトが約50メートルのロングPGを成功させて37-34と逆転した。

NZは直後に敵陣で得た反則でPGを狙わず、ラインアウトからモールを押したが崩れて反則。試合は決まったと思われたが、オーストラリアがなかなかPKを蹴らなかったため、レフェリーのレイナル氏(フランス)は遅延行為と判定。

ラストプレーでゴール前スクラムから攻め続けたNZはジョーディー・バレットが右隅へ“サヨナラ逆転トライ”を決め、敵地で劇的な勝利をもぎとった。”(出典:Sponichi Annex via Yahoo! JAPAN

続きを読む オーストラリア ライフスタイル&ビジネス研究所:ワラビーズ、土壇場でオールブラックスに逆転を喫し2勝3敗(ザ・ラグビーチャンピオンシップ 2022)

街中で音楽認識アプリShazamを稼働させ Olivia Newton-John Feat. Cliff Richard – The O’Jays Feat. Eddie Levert & Walter Williams – YUMA HARA Feat. Hanah Spring のデータにアクセスして曲を改めて楽しめた♪(Shazam #105)

街中などでふと耳にした曲に「!」とさせられ、音楽認識アプリShazamを稼働させ、改めて曲を楽しめるようになった記録集 第105弾.-

最初は、地元飲食店街を通り抜けて行こうかという状況で、歩を緩めさせられた

 Olivia Newton-John Feat. Cliff Richard

Olivia Newton-John Feat. Cliff Richard

出典:Shazamの検索表示画面をスクリーンショット

先月(2022年8月)世界を駆け巡ったOlivia Newton-Johnの訃報が記憶に新しいところで

出典:amass(画像は記事にリンク)

代表曲程度は頭に入っていたはずも、こちらは知らず正攻法に真正面からグッと来られ、後半へギア上がる感じとも 👍

続いて

続きを読む 街中で音楽認識アプリShazamを稼働させ Olivia Newton-John Feat. Cliff Richard – The O’Jays Feat. Eddie Levert & Walter Williams – YUMA HARA Feat. Hanah Spring のデータにアクセスして曲を改めて楽しめた♪(Shazam #105)

オーストラリア ライフスタイル&ビジネス研究所:ジョージ・クルーニーが、オーストラリアの新型コロナ対策を称賛

ジョージ・クルーニーが、オーストラリアの新型コロナ対策を称賛

” 俳優ジョージ・クルーニー(61)が、もし米国がオーストラリアと同様の新型コロナウイルス感染対策を講じていれば、90万人の命が救われていただろうと語った。

新作コメディ映画『チケット・トゥ・パラダイス』をオーストラリアで撮影したジョージは、同国の非常に厳格な隔離政策について称賛している。

オーストラリアの時事問題番組『ザ・プロジェクト』に出演したジョージはこう語った。

「あなた方が成し遂げたことを見てください。信じられないほど難しいことだったと思うけど、もし米国がそれをやっていたら、90万人の命を救うことができたでしょうね」「科学を信じたというのは、とても立派だ。

『うだうだ言っていないで、とにかく終わらせてしまおうっていうオーストラリアの人々は本当に凄いな』と、僕は現地にいる間ずっと思っていた。凄く感心したよ」

タスマニア大学の調査によると、オーストラリア人の大多数は、政府が実施した世界で最も厳しいロックダウン措置は「ちょうどよかった」と考えているという。

2020年3月以降、オーストラリアでは新型コロナ関連の死者が1万4,432人であるのに対し、アメリカでは100万人以上の死者が出ている。

ジョージは、ジュリア・ロバーツと共に同新作を撮影するためにオーストラリアに到着した際、ホテルではなく私有地に滞在して2週間の隔離期間を取っていた。

妻アマルとの間に5歳の双子を持つジョージは、キスシーンではジュリアと80テイクも要したとアマルに伝えた際に激怒されたと明かしており、ジュリアは「笑っているところを79テイク、それからキスのテイクを1回、撮ったってわけ」と付け加えて説明していた。”(出典:BANG Media International/よろず〜ニュース via Yahoo! JAPAN

続きを読む オーストラリア ライフスタイル&ビジネス研究所:ジョージ・クルーニーが、オーストラリアの新型コロナ対策を称賛

Tokyo FMも聴くようになって魅了された曲紹介 Volume 31 〜 Frank Sinatra, THE 1975 & Misato Ono

日中のBGMをTokyo FMとしていた日々にOn Airされた曲に「!」とさせられた記録集 第31弾.-

最初はビッグネーム中のビッグネーム

Summer Wind (2008 Remastered)

Frank Sinatra

この曲がFrank Sinatraのレパートリーであることは検索せずとも承知。改めて聴かせられると、優雅な気分を引っ張り出してくれるところがFrank Sinatraらしく👍

続いては

続きを読む Tokyo FMも聴くようになって魅了された曲紹介 Volume 31 〜 Frank Sinatra, THE 1975 & Misato Ono

オーストラリア ライフスタイル&ビジネス研究所:カンタス航空、週3便で東京/羽田〜シドニー線 運航再開 

カンタス航空、週3便で東京/羽田〜シドニー線 運航再開

” カンタス航空は、東京/羽田〜シドニー線の運航を、シドニー発は9月12日から、東京/羽田発は翌13日から再開した。

東京/羽田発は火・金・日曜、シドニー発は月・木・土曜の週3便を、ビジネスクラス28席、エコノミークラス269席の297席を配置した、エアバスA330-300型機で運航する。所要時間は東京/羽田発が9時間50分、シドニー発が10時間5分。

シドニー発の再開初便となるQF26便は、シドニーを9月12日午後8時53分に出発し、東京/羽田には翌13日午前5時半に到着した。

折返し、東京/羽田発の再開初便のQF26便は、午後10時に東京/羽田を出発し、シドニーには翌14日午前8時50分に到着する見通し。”(出典:TRAICY

続きを読む オーストラリア ライフスタイル&ビジネス研究所:カンタス航空、週3便で東京/羽田〜シドニー線 運航再開 

「冒険」に出たものだけが、大きな果実を手にすることができる